望みに近づく、時間を使う…
SNSからのコピペ編集です。
週末のいろいろです。
○★○★○★
(※山田太一さんの発言の引用を見て…)
がんばれば夢はかなう、は「なし」かもしれないけど、運を引き寄せるとか運命を自分で変える?みたいなことは、おのれの言動次第だよね。
簡単な話、推し・好きを常に周囲に表明していれば、自然とその情報やプレゼントを人が運んできてくれるじゃん?
望みを意識していれば目標に近づけるんよ。
ちょっとハードル高い旅とかイベント(スポーツやライブなど)も、「○○に行きたいなー」と言ってると、実行力が湧いてきて、実際に計画するようになる。
もちろん、諸条件により断念することもあるけど、実現率は確実に上がる。私の場合はね。
当然、望みを意識して言動を選択してても物事がうまくいかない時はたくさんある。
そしたら、山田太一さんのおっしゃるように「その普通がいいんだ」と思って、平常心で受け流す。楽。
======
(※J1最終節、名古屋グランパスvs柏レイソル。もどかしい闘い)
まあ、この調子では天皇杯は川崎フロンターレに勝てない。
今日はそれがよくわかった。
***
(※サヴィオのゴールで1点リードしたが…)
柏の守り方?時間の使い方?
なんでマイボールで保持しないで、すぐ相手ボールにさせちゃってドン引きでがんばろうとするの?
そういう戦術なの?
***
(※ハンドでPKを献上。レッドカード)
あー、だからマイボールにして時間使わないとダメなんだよ。
どうして当たり前のことができないかなー。
***
相手に持たせて守備をがんばろう!とかいう根性論でも信奉してるのか?
もう、何度失点して引き分けになってると思うんだ?
#柏レイソル
※結局1-1引き分けでした。
***
土曜日の国立はまったり観るわ。
今日で踏ん切りがついた。
今のレイソルには無理。
もしも勝ったら儲けもの。
その万が一を願うのみ。
#天皇杯決勝 #柏レイソル
最近のコメント