西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

もみの木、イチョウ、サザンカ…

SNSからのコピペ編集です。
木曜日のいろいろです。


□●□●□●


病院で健康診断など。

Dsc_3300

Dsc_3316

階段の吹き抜けにあるクリスマスツリーを見ると、あれこれ検査された小さなストレスが飛んで行きます。

***
病院の近くの茶園に飾られたクリスマスツリー。

Dsc_3318

こちらも気持ちが華やぎます。
てか、いつの間にかテラス席がある!
お休みだったため、パフェを食べ損ねました。


======


スーパー前の歩道がイチョウですごいと話題に。

Dsc_3314


======


今朝のご近所のサザンカ。

Dsc_3298

鮮やかで勇気をもらいました。

公園の紅葉を楽しむ🍁

健康診断とがん検診の1日。
病院の近くの公園で癒されました。

***
公園の木々。
1本の樹木に色がいくつか含まれていたり。
そして青空。

Dsc_3303

Dsc_3306

Dsc_3305

Dsc_3309

Dsc_3310

***
公園の木々、午後の部。
今度は激痛乳がん検診の後なので、そんな傷心と憤怒を癒してくれる紅葉なのでした。

Dsc_3319

Dsc_3320

Dsc_3324

Dsc_33232

Dsc_3325

Dsc_3328

Dsc_3321

帯状疱疹、絵画、食事、月…

SNSからのコピペ編集です。
金曜土曜のいろいろです。


□★□★□★


何やら帯状疱疹がとんでもなく恐ろしい病気であるかのようなご意見や、例によってコロナワクチンのせいというご意見も賑やかですね。

確かに、罹患時(左側頭皮)はひー!!だったけど、私の場合はたぶん比較的軽かったと思います。
神経痛が残らないよう、痛み止めなど医師にどんどんねだりましょう。

後遺症、翌年くらいはたまにピリピリしたけど、その後はないよ。
まあ、私は働き盛りでなく50代後半だったから、若い人が罹患するのと状況は違うかもだけど。


======


セザンヌの典型的な静物画をあまり好きじゃなかったんだけど、名画アカウントでちょっとタッチの異なる風景画などのセザンヌ作品に触れる内に、静物画も好きになってきた。
おもしろい🥰

それにしてもモネは、睡蓮じゃない作品、とくに精緻な風景画なんか、とてもいいな。睡蓮ばっかり見てる時はあまりピンと来なかったのに。
(個人の好みです)
画家の典型的名作だけしか見せない美術展を見て、知った気になってはダメだな。いろんな時代を見せてくれる展示を歓迎する。


======


(サッカー観戦後)前回に続いてラケルで食べようと思ったら、名前を書く欄に数人…。
待ち無しの鼎泰豊に行きました。

Dsc_3270

母親が施設にいた頃、母親の部屋で一緒に過ごした後に、船橋の鼎泰豊でよくこれをいただきました。懐かしい。

期せずして、「スタジアム帰りの人がまさかこのお店には行かないよなシリーズ」でOKだった模様。ご家族連れなどの善男善女の皆さんで賑わう鼎泰豊に、ユニは見られませんでした。


======


お月様トリミング大会。

Dsc_32602

スタジアムで見た月。

Dsc_32682

柏駅で見た月。
あ、木星?も一緒にいる。

ケーキ、コスメの贅沢と倹約…

SNSからのコピペ編集です。
月曜日のいろいろです。


□●□●□●


病院。婦人科健康維持外来で手術後遺症(骨粗鬆症)の相談。
当初は本日注射の予定だったが、中止して内服薬に切り替え。今後のことはご相談。

減量中である旨を伝えたら、骨粗鬆症で一番の危険要素である転倒の予防のためにも、よく歩いて筋力つけてね、とのこと。

Dsc_3122

言われたそばからケーキ摂取。
ダメ人間。


======


スクラブとハンドクリームで上等のお品を使って、お金で測れない使い心地の良さを存分に味わっている。
が、お金には実際限りがあるため、フェイスクリームは今までの3分の1の価格の商品に変えた。
使い心地はそんなに変わらない。
つらいな。今までが。

15000円以上のクリームが6000円ちょいのクリームと、そんなに効果が変わらなかったってことでさ。
悲しいぜ。
たぶん化粧品は、6000円以上は価格違っても、そう大して質に変わりはないんだよ。
ただ、3000円と6000円では明確に中身が違うって思いたいなあ。

コスメに凝る20代前半をバブルの世の中で過ごした世代なので、コスメの金銭感覚は今の若い人(デパコスばんばん買う人以外)とは違うよw
でも、さすがに服はあの頃みたいな高い服は買えない。ユニクロだな。

風邪、吸入、昭和、お花…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


□◆□◆□◆


昨日は無事に出勤したものの、夜になってまた、微熱と咳が気になるように…。
今日は休んで、ご近所の医院に受診しました。
コロナ、インフル共に陰性です。
医師「このまま様子を見るだけでもいいと思うんですが、欲しいお薬があれば出しますよ」
…ということで、咳のお薬だけいただきました。
ご心配をおかけしました。

***
テリルジー200、ビュッと吸ったつもりだったんだけど、うまく吸入できてなかったのかな。
ときどき強い咳出る。

(翌日…)今日はうまく吸えたっぽい。
すすすいー!
#吸入薬


======


(※昭和生まれが話題)
昭和生まれって一言で片付けられてもなー。
昨年91歳で亡くなった母親も、その孫も昭和生まれなんよ。
63年とちょっとって、長~いんよ。

そうか。今の7インチレコードってドーナツ盤じゃないんだ。
ドーナツ盤の真ん中にはめるアダプター、今の人たちは見ても「?」ってなるのかな。

***
(※昔は利息が高かった…)
小さい頃からお年玉とかは郵便貯金に入れてた。利息おいしかったな。
中期国債ファンドとか一時払養老保険とか。
昔はボーッとしてるだけでお金増えたなー。

引き換え、今の投資信託は博打感ある。数年単位の長い目で見ようとは思ってても、先週辺りの急激なマイナスはバクバクするよ。
外貨預金なんか、もっと射幸心を刺激されて怖かった。ドル高で解約してホッとしたよ。怖いから、たぶんもうやらない。


======


大家さんのお庭は、シュウメイギク祭が佳境に。

Dsc_3109

風邪かな、スクラブ、終わり…

SNSからのコピペ編集です。
週末のいろいろです。


◇●◇●◇●


(※ボスがインフルと書きましたが…)
私も微熱と咳。
もらった?
いや、インフルAはこんなもんじゃないよね?
むしろコロナかな。

買い物と食事後、しばらく休もうと横になり検温。
36.6度。あれ?w
コンタック咳止めを服用。

一寝入りして検温。
37.4度。
休日診療に押し掛けるほどじゃないな…。

昼食。検温。
37.5度。
アセトアミノフェン服用。

おとなしくして、宅配物受け取って検温。
36.9度。
薬、怖い。よく効く。
めちゃくちゃ体軽くなった。

夕食。検温。
36.6度。
薬が切れたらどうかな。様子見。

日本シリーズを見つつ検温。
37.3度。
さて…。

左の鼻だけ詰まったので、左だけ花粉症点鼻薬を使用。
(総合感冒薬は服用していないため、咳止め&アセト…と併用できるはず…)

おやすみなさい。検温。
36.8度。

早期覚醒して検温。36.9度。

先ほどは37.1度。たぶん大丈夫。


======


衝動買いしたクリニークの2in1ディープクレンジングジェリー、使ってみた。
高いだけあって、おそろしくツルツルになる。
ものすごく細かい竹ビーズが大量に入ってる。ちょっと驚く。
とにかくすごい量の砂みたいなんをこすりつけるため、毎日は無理。週1くらいで。


======


勇気を出して、もう1回見た> #NowAndThen のMV
亡くなった人をこの世で見られる、聴けるのは、映像と音楽の喜びだね。でもそれは悲しみも伴うな。

私が生まれる前から活動して、生まれた年にデビューした #ビートルズ
これで本当に最後ですね。
私はまだまだ生きます。
#TheBeatles

減量始めました、衛星と惑星…

SNSからのコピペ編集です。
週後半のいろいろです。


○◆○◆○◆


(※ついに医師より、体重を減らしましょうというミッションが出ました)
・コンビニで必ず買う甘いペットボトル飲料

・駅の自販機でついつい買う甘いペットボトル飲料

・食事代わりのドーナツ類。

まずはこれらをやめて、黒豆茶やマテ茶、おにぎりに代えた。
#減量 #ダイエット

***
ニュースチャンネルなどでよく広告を見かける「Wの健○青汁」という機能性表示食品がありますが、私は買いません。

体重を減らし、体脂肪を下げると言っていて、ここだけならよさそうですが、高い血圧を下げるとも言っているため、ここがダメです。
それも、血圧を下げる成分がGABAということなので、処方薬としてGABA受動体作動薬を服用している自分には無理です。

興味のある方がもしいらしたら、お買い上げの上ご使用になり、ぜひにレポしてくださいw


======


14番目?

Dsc_30882

左下に火星がいるの、わかりますか。

※木星ですとご指摘を受けましたw

おぉー、木星ですか!明るい!
とても輝いていたので、勝手に火星にしちゃいました。
それにお月様は十三夜ですね!w

というわけで皆さま、訂正いたします。
13番目の十三夜の月と、左下に木星です!
ご教授ありがとうございます!

顔右半分、クライマックスシリーズ…

SNSからのコピペ編集です。
月曜日のいろいろです。


◇●◇●◇●


下唇右側にカサブタ、舌裏右側に口内炎という惨状で歯科の定期受診に来てしまったものですから、イケメン主治医先生が黙っているわけがありません。
一時は帯状疱疹と同じ抗ウイルス薬を出されそうになり(患部が右側に集中していたため)、快方に向かっててさすがにそれは…とご辞退申し上げ、軟膏だけいただきました。

遅いお昼のポルチーニクリームペンネをカフェ・ド・クリエで。

Dsc_3078

期待してなかったら、おや?アルデンテ!おいしい!


======


(※クライマックスシリーズ、千葉ロッテマリーンズvsソフトバンクホークス。0-0で延長へ。マイクがやたら甲高い女声の応援を拾う)
ていうか、あの女性の声、やっぱり谷保さんじゃぁ??
ファンの応援とかぶらないタイミングの絶妙さ、声色、声量…
谷保さんとしか思えない。

***
(※10回表にホークスが3点先取!)
ロッテがんばるんだ。
#CS #クライマックスシリーズ2023 #千葉ロッテマリーンズ

***
(※10回裏ロッテ、スリーランで同点!!)
うわああああああ!!
#CS #クライマックスシリーズ2023

おまえら。
パ・リーグ最高!

ああー、こんなシビれるゲームに、西武も混ざりたかったなあ。
うらやましいな~。
(他人事。本人たち必死)

***
(※ロッテ、サヨナラ勝ち!オリックスバファローズとのファイナルステージ進出!)
おめでとう #千葉ロッテマリーンズ
オリックスバファローズはすごく強いよ😏

***
いやー、いいもの見せてもらった。
ありがとう!
> #千葉ロッテマリーンズ #ソフトバンクホークス
#クライマックスシリーズ2023 #パ・リーグ

来季、皆さんと対戦するのが今から楽しみですよ。
ウソじゃないですw
試合させていただくのに失礼のない程度に、西武には強くなってもらいますから、よろしくね。
#パ・リーグ #西武ライオンズ

傷、贅沢、ブギウギ、針山…

SNSからのコピペ編集です。
週終わり辺りのいろいろです。


□★□★□★


自分はほんと残念なやつだと思う。
定期的に同じ失敗をして小さな傷を感染させる。爆発して流血し、カサブタができる。そのカサブタをうっかり引っかけて剥がし、また流血。
つくづく残念な自己管理。
#治癒力 #免疫力 #失敗


======


一生懸命貯めたお金と母親の遺産。
生きてるうちになるべく使い尽くす(老人ホーム代はとっとく)ため、ときどき贅沢をする。
今日は1000円の歯磨きを購入した。思い切った!
明日は美容鍼1万円。まじで首肩が楽になる。姿勢よくなる。顔痩せる。1万円の価値あり!


======


まあ、笠置シヅ子さんの基本中の基本、ジャングルブギを置いとく。
(映画「酔いどれ天使」より)
#ブギウギ

・ジャングル・ブギ


======


美容鍼終了。
下唇の右側に爆発後のカサブタあり。舌の右側に口内炎あり。
施術師さんの所見でも首肩周辺は右側にこわばりが見られるとのことで、体右側の気血水に問題があるかも、と。
かくして、顔の右下半分と首肩右側は針山のごとし…でした。たぶん(自分では見えないため)。
デトックス、デトックス♪

駅が、メンタルヘルス、いい宿…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


◇■◇■◇■


ネーミングライツだそうです。

Dsc_3069

山手線のメロがモンダミンです。


======


(※ノリッジ・シティFCのメンタルヘルス啓蒙動画)
8秒でオチがわかって見るのがつらい。
希死念慮ってこんな感じ。
うつ病患者への一方的な誤解(暗い、落ち込んでる、元気がない…)は危険だから、できたらやめて。
うつ病をカミングアウトしている知人友人に会った時に「なんだ。元気そうじゃん」ってのもキツいんで、できたらやめて。

動けなくて、1週間以上風呂にも入らず部屋着を着たっきりで、外に一歩も出ず、それどころか布団からも出ず…。そんな時も確かにあります。でも、元気で活動的に見える時もある。
そしてよく言われるのが、ダメな時は自死を企画する気力もない。元気になった時が危ない。
希死念慮は制御不能。


======


某アカウントさんの、どこどこで泊まってよかったホテル・旅館選手権が、なんかすごく高級なところばかりになってる。
私、クラシックホテル以外の高級宿にあんまり興味ないからな~。
あ、それと、ちょっと高級なケーニヒスクローネ🍰🥧🥐
インテリアがクラシックっぽいところを教えておくれ?

より以前の記事一覧