西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

仕事夢、優勝、ミュージシャン…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


☆◆☆◆☆◆


急にスーパーフォーミュラの原稿書きにかり出され、サーキットに行く夢を見た。
この時期そろそろチャンピオンに王手がかかるかもだし、その辺で盛り上げたいんで、今シーズンのこれまでを調べないと!…と焦る。
目が覚めたら汗をかいていた。


======


いいなあ…😢
#おめでとうございます
#阪神18年ぶり優勝
#アレできなくてもコレ #れおほー
#西武ライオンズ #seibulions

阪神の選手たちが大事そうに取り囲むシルバーウェアを見て、マヂで涙出た。
大昔、西武は毎年のように優勝してたな、って。
西武でお洋服見ながらエンドレスしげる松崎。いい時代だった。


======


(※約6,000人の英国のミュージシャンを対象とした調査によると、平均年収は約380万円…という投稿)
25年前に付き合ってた英国のミュージシャンは、多数のプロモーターにデモCDを送り付け、全然採用してもらえず、週末に近隣のパブでギグをこなし、平日は楽器教師とミュージアム説明員をして、年収はたぶん300万くらいだったような。
英国にはそういうミュージシャンがいーっぱい。

物価が高いから日本よりキツいというご意見を見かけました。
その代わり、ロンドン以外は土地と住宅が日本より安いです。年収300万でも、築100年以上の歴史ある2階建てテラスハウスを買えます。
(ただしリノベは100万円コース)

α波、ばちが、うなぎの夢…

SNSからのコピペ編集です。
週前半のいろいろです。


☆■☆■☆■


α波出まくるので、よく聴いてます。

・Lana Del Rey - Candy Necklace (Official Video) ft. Jon Batiste


======


(※いつかばちが当たるぞ、という行いの人に実際にばちは当たっているのか…みたいな話題)
私は口が悪いため、「あなたは絶対天国には行けないな」とおっしゃる方もいるくらいなんですが、安心してください。それなりにバチが当たっております。
あごめんなさい、半分ウソです。
それなりにバチは確かに当たってますが、基本的に笑って暮らしています。


======


昨日?一昨日?うなぎの夢を見た。
自分がまだ若い頃の設定で、母親が平たくてとても大きな浅い重箱に、家族4人分のうな重みたいなものを詰めている。

間もなくできあがる様子なのに、私は「おなか空いて待てない。ドーナツ買ってきたから食べる」と宣言、「ダメよ。もうご飯なのに!」と母親がたしなめるのも聞かず、物置部屋にドーナツを取りに行く(そんな場所に普通は置かない)。

物置にドーナツの袋がないのであきらめて、ダイニングキッチンに戻ると、巨大うな重のご飯の上に海苔が敷いてあることに気づく。
「うなぎに海苔?」不安半分、興味半分。
がしかし、食べる前に夢はフェードアウト。残念!

ビートルズ、チャンテ、夢…

SNSからのコピペ編集です。
日月のいろいろです。


◎◆◎◆◎◆


聞き逃しディスカバービートルズ。
私は乳幼児だったので、リアルタイムのビートルズは抱きしめたいとプリーズプリーズミーしか認識してませんでした。
高校でビートルズにハマり、カバーで聞いたことのあるたくさんの曲を「これビートルズだったの??」と知ったわけですが…

「これビートルズだったの??」の最たる曲がマクスウェルズ…でした。イージーリスニング系カバーで小さい頃から知ってた曲ですが、まさかまさかビートルズとは…。
歌詞はともかく、音楽としては大好きです。
#ディスカバービートルズ

・Maxwell's Silver Hammer (Remastered 2009)


======


ここだけの話、DAZNで西武戦の時にチャンテ4使われると、うちの小さいぬいぐるみを両手に持って、曲に合わせて跳ねさせてる。
だから、ぬいぐるみたちはチャンテ4を待ってる。
でも使用するしないは現場の判断にゆだねます。
#西武ライオンズ #seibulions


======


お昼寝の夢。
実家に泊まってる最終日、私は家具のカタログを見て引き出しタンスを選んでいる。同じシリーズの2種でどうにも決まらず、もう4時半だけど書店に出かけて最新版のカタログを買うことにした。

気がつくと、冷蔵庫の母親お気に入り無糖紅茶を私がだいぶ飲んでしまった。母親は冷蔵庫に入れる前の常温ボトルを飲んでいた。
申し訳なくて私は、「本屋行ってくるから紅茶買ってくる。どこが安い?」と母親に聞く。
「時間大丈夫なの?」と聞かれたので、「夜帰るよ」と答えた。
この辺で目が覚めてしまった。
もう少し、母親と居たかったな。

監督、元歌、またも学校の夢…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


□★□★□★


(※深夜にネルシーニョ退任?解任?報道が!公式発表はまだ。後任は井原コーチ)
なんなん?こんな時間に。
井原さん、がんばれ✊‼️

突然のネルシーニョ退任報道で、また眠れなくなった…😟
私は新参ファンなのでネルシーニョ黄金期を知らず、それほどショックではないんだけども。
#柏レイソル


======


甲斐バンド「かりそめのスウィング」のオマージュ元?であるジャンゴ・ラインハルトの曲を、たぶん初めて昨夜2時台に聴いた。
確かに同じ。
でも、かりそめ…のオリジナリティは絶対的だな。
#ラジオ深夜便

・「かりそめのスウィング」甲斐バンド(VINYL)


======


数日前の夢で、久しぶりに私は学校の生徒だった。年齢は不明だ。
ただ、教室には吉田沙保里もいた。化粧をしていた。他にも化粧をした女子はいたようだが、知らない顔ばかりである。

授業の最中に、教室の前のドアから私の中学の同級生Sくんが入ってきた。遅れて来たのに悪びれる様子も見せず、自分の席に座るSくん。
私の周囲の生徒たちが「何様のつもり?」など、Sくんの悪口をこそこそと話している。
私は「えー。Sくん、いい子なのに…」と思うが、知らない相手にそうは反論できなかった。
なんかごめん、Sくん。

いつの間にか授業が終わり、私は帰りたかったのだが、途中から始まった夢であることだし、一体ここがどこで、自分の家にどうやって帰ればいいのか、私にはわからなかった。

学校の夢は、いつもこんなんだ。
いつも突然に始まり、学校がどこなのか、課題は何なのか、いつが卒業式なのか、単位は取れているのかなど、何もかもわからず、途方にくれる。
そうこうしているうちに、夢は終わって景色は遠のいてしまう。
目が覚めると、「はて?」という思いだけが残る。
何なん?

春の花、号泣映画、夢に母…

SNSからのコピペ編集です。
月曜日のいろいろです。


◎◆◎◆◎◆


ご近所のモッコウバラです。

Dsc_24632

気持ち⤴️ります🙂

***
大家さんのお庭。
チューリップが咲いています。

Dsc_24642

かわいいです💕


======


この世界の片隅にもリトル・ダンサーも大好きな映画だけど、号泣はしなかった。
でもニュー・シネマ・パラダイスは、ラストずるすぎて声出して泣いた。あれはキツい。
ボヘミアン・ラプソディーはRadio Ga Gaでちょっと涙を浮かべた。
#全自分が号泣した映画


======


英会話講座の話を聞きに行った夢を見た。
たった1日でマスターできる。その代わり深夜2時とか3時に始業。みっちり1日で授業料はウン万円。
メソッドが気に入って、やろうかなと思っていたところに母親が来る(待ち合わせでもしたんだろうか)。

靴を脱いであがるのだが、帰りに母親が靴を間違えそうになる。
「あぁ、こっちが私のね…」とまごまごする母親に対し、その時英会話教室の男性スタッフは、まるでボケた年寄りをあざ笑うように、小馬鹿にした態度を取ったのだ。
腹の奥底から湧き出る怒り。
「大丈夫。お母さんは私が守る」と決心して、「失礼します!」と出てきた。
こんなところ、二度と来ない。

現実ならその後、おいしいものでも食べに行ったのだろうが、夢なのでモヤ~と終わってしまった。
例によって何を暗示した夢なのか、さっぱりわからないが、母親は愛おしかった。そのあたたかい気持ちだけで十分。

初夢ではありませんが…

今朝の夢。

父母は冠婚葬祭の用事で朝早く出かける。
母親は父母2人分だけの朝食を用意している。
私は手伝っているが、兄と私の分の朝食は何を食べていいのか、母親にたずねる。

すると父親が、「自分たちでなんとかしなさい。勉強一辺倒だから、そんなこともお母さんに聞かなきゃわからないんだな」的なことを言う。

おいおい。
「あのさ~。お母さんが、他人に勝手に冷蔵庫の中をいじられるのを何より嫌う人だって知ってるから聞いてるんだよ。お母さんが決めた通りにしないとダメなの!」と父親に言い返す。

ムカついたw
何が「勉強一辺倒」だ。
兄はともかく、私は勉強なんて全然してなかったぞw

心暖まるドラマの夢

お昼寝の夢。

日曜?土曜?の午後、テレビを見ている。
実家だから、自分が学生くらいの頃の設定か?

Eテレで少し昔の海外もの子供ドラマを放送中。
今は青年になっている白人の役者さんが、まだ子役だった頃の作品だ。
この彼がとてもかわいい。
実在の役者さんか、よくわからない。私の脳が勝手に作った顔かもしれない。
ストーリーはよく覚えていないが、心暖まるいい話だった。

母親は大鍋で小豆を煮ている。
味見をして、「この豆は油が足りないわねぇ」と言う。
私も少しもらい、「そうなの?コクはあるけどね」と感想を言う。

気づくとドラマが終わってしまっている。
大丈夫。この時間帯、同じ作品を繰り返し放送してるから。最終回が来たら、またエピソード1から見られる。
忘れないうちに視聴予約しておこう。リモコン、リモコン。

…と思いながら目が覚めた。
少年、かわいかったな。

***
実は小豆のくだりの辺りでいつの間にか4チャンネルになっていて、芸人さんが忍者の修行をして、ものすごく速く階段を上れるようになったという実演をしていて。
階段を速く上るって、忍者と関係なくない?と、夢の中で思ってました。

***
肝心の役者さんのお顔ですが、今は忘れてしまいました。
本文を書いた頃は覚えていたのですが。
窪田正孝を白人にして美しくしたような感じの少年でした。

***
何にせよ、ドラマはいい話だったので、楽しい夢だった。
この作品みたいな良質な子供ドラマを現実で見たい。実際はもう、子供たちが演じるドラマなんて、この歳で見る気分にはならないだろうけど。

イングランド、お昼寝の夢…

SNSからのコピペ編集です。
月曜日のいろいろです。


☆■☆■☆■


(※ワールドカップ、イングランドvsイラン)
普段はピクフォードを笑いものにするくらいで、他のチームのイングランド人選手にあまり関心を持たないけど、こうして見てると親しみを感じるね。
#FIFAWorldCup #TeamEngland #TeamIran

ああ、ラシュフォードの善行は好きです。

***
(※イングランド6-2で勝利)
イングランドのこの勝利の価値を、「only Iran(yes they were poor) but...」で語られちゃう、まぁ、アジアなんてそんなもんよ。

***
私はここで一言もベリンガムの名を出してないのに、別のSNSでいきなりおすすめされた。
リバプールに来たらね🤗


======


昼寝の夢。
母と一緒にいる。
私はがま口ポーチを壊してしまい、どうにか直そうとする。
なぜか数個の留め具で端を留めるだけで、直ったように見える。ウソでしょ?と夢の中で思う。

「なんか直った。おかしくない?」と母親に言う。ふと見ると、母親の髪が日本人形のように黒く輝いていて異様。

「お母さん、髪黒いね。白髪なくなったの?」
「えぇ?白髪あるでしょ?」と母。
この辺りで目が覚める。
何を暗示していたのやら…。

アウェイ、夢、ダンス…

SNSからのコピペ編集です。
週前半のいろいろです。


○◆○◆○◆


(※今季アウェイキットがリークされた。すばら…し…い…)
ヌニェスユニ欲しかったけど、今季はないな…。

でもね。コレ着てまたオールド・トラッフォードで0-5とかしてくれたら、めちゃくちゃカッコよく見えるかもしれない😀
#LFC #Awaykit


======


今朝の夢です。

親戚か誰かの結婚式に行くため、制服のセーラー服で正装する(自分の制服がセーラー服だったことはありません)。
この歳でセーラー服はないだろ、と思いますが、夢ではうんと若い頃の設定らしかったんで(父母も若かった)、お許しを。

鏡を見ると、大正ロマンのようでもあり、セーラームーン的コスプレのようでもあり…。
いいの?こんなんでいいの?

…という辺りで目が覚めました。
また、父母と一緒の夢ですね。
父親が会いに来てくれているんでしょうか。


======


フラガールの蒼井優さんのソロダンス動画を見たら、コメ欄に海外の方から「これはフラではなくタヒチアンです」とご指摘がいくつも。
いや、そうなんだけどね…😌
スパリゾートハワイアンズのガールズは、フラガールなんよ。

・Hula Girls Solo Dance Scene

恋?、コクハラ、夢…

SNSからのコピペ編集です。
月曜日のいろいろです。


☆■☆■☆■


最近、寝るのも起きるのも早い生活で、ツールが見れてないので、デイリーハイライトをまとめて見た。

私はワウトが好きかもしれない💛
全然タイプじゃないのに、気がついたら💘…という案件か。
#TDF2022 #ツール・ド・フランス2022 #jspocycle


======


(※脈のない相手に告白するのは告白ハラスメント=コクハラ)
最初に告白することまでハラスメント呼ばわりするのはいかがかと思うが、問題なのは断られてもあきらめないやつな?
ストーカー。犯罪。

粘着タイプのストーカーは、「断わる根拠に論理性と正統性が乏しい」とか理詰めで相手を責め立てたりするから、始末が悪いよね。
こうなると、完全にハラスメント。

「無理です」と言っても、「人を容姿で判断するのか!ルッキズム!」「人の誠意を受け入れられないのか!」とか、何とでも反論してくるよ、ストーカーは。怖いよ~。
(自分が被害を受けたわけではありません)


======


お昼寝で夢を見ました。

銀河系をいくつも破壊できる規模の超強力兵器を搭載した宇宙船が、刻々と地球に近づいている。何百光年も離れているため、自分たちが生きている間は大丈夫。

…なんて話をしていたら、夜も更けてしまった旅館での一夜。別の友人が「見つかったよ!」と本を持って入ってくる。
表3カバーに伯父の名前(実際と違う)がローマ字で刺繍されていた。
この旅館の古い書庫に、伯父が装丁デザインを手がけた書籍があるらしい…と聞いていて、友人が探してくれていたようだ(?)。

すると、父母が登場して(友人も父母もいて、これは何の旅行なんだ?)喜んでくれる。
父親が「よかったね~。よ。はこの伯父さんが好きだもんなぁ」と言う。
私は「会えなかったけどね」と答える(その伯父は私が生まれる前に亡くなった)。
「もう朝だなあ」と父親。時計を見ると6時20分前で、えっ!と思う。

この辺で、目が覚めました。
いろいろ細かい点は省いてあります。
何があったかより、何を感じたかがポイントかな、と思いました。

より以前の記事一覧