ちくわぶ、おいしいよ?
※Xに、日本地図上のちくわぶの分布についての投稿が。少ない…。
***
ちくわぶは、コシがしっかり残っている程度の煮込み加減でいただくのが好きです。
表面溶けている状態は煮すぎです。
言うてもただのうどん粉ですから(すいとんみたいなもん)。ぜひとも適正な煮加減で!
んで、ちくわぶはただのうどん粉なので、おでんの煮汁は甘辛風味が吉。コンビニおでんだと、ちょっと醤油と砂糖が足りないね。
***
東北や九州のFFさんがちくわぶを受け入れられないようで悲しい。
無理にはすすめないけど、コンビニおでんでなく、だしが茶色の甘辛おでんのお店で食べてみると違った景色が見えるかも。
いっそのこと、おでんではなく普通の甘辛い煮物の具にすると、もっとおいしく感じるかも。
#ちくわぶ推進部
***
ちくわぶなんて、私自身もう1年以上食べてないし、どうでもいいんだけど。
幼稚園の遠足で、大神宮の境内でお弁当タイムだった時、煮物の薄切りちくわぶを1切れ地面に落としちゃったんだよね。
かわいそうでさ。土のついてしまった1切れの星形ちくわぶが。不器用な自分が不甲斐なくて、申し訳なかった。
ちくわぶには、そんな不義理があるもんで。他の地方の方に「まずい」的な感想をいただくと、何かできないかと思っちゃうんだよね。
« 給食虐待、お花、カップ… | トップページ | 減量始めました、衛星と惑星… »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 格好、やきそば、侮辱、月…(2023.11.30)
- お土産、昭和、髪、満月…(2023.11.27)
- 帯状疱疹、絵画、食事、月…(2023.11.26)
- 中華屋さんの冷奴、小菊…(2023.11.23)
- 富士屋ホテル創業145周年(2023.11.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 格好、やきそば、侮辱、月…(2023.11.30)
- 巨塔、Q、lonely people…(2023.11.28)
- お土産、昭和、髪、満月…(2023.11.27)
- 高齢者、ビートルズ、ジャパンカップ…(2023.11.26)
- 帯状疱疹、絵画、食事、月…(2023.11.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お土産、昭和、髪、満月…(2023.11.27)
- 高齢者の楽しい生き方を考える(2023.11.23)
- 旅先で、ニュースから離れる…(2023.11.17)
- 富士屋ホテルの思い出(2023.11.16)
- 富士屋ホテル創業145周年(2023.11.16)
コメント