西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月の記事

相乗効果、眉墨鉛筆、OD…

SNSからのコピペ編集です。
金曜日のいろいろです。


□★□★□★


美容鍼の後におやつ!

Dsc_3048

「これをやって同時に痩せれば、引き締まりますね!」「その通りです!!」
…って、この前の時にお話したばかりなのにw
台無しです🤪
でもでも!おいしかった!!
みゆき館のミルフィーユ。


======


携帯用アイブロウを探してプラザに行ったんですが、最近のアイブロウペンシルってどれも長いんですよね。
短いもの…と考えたら、資生堂のこれ(眉墨鉛筆)しか思い浮かばなくて。

Dsc_30492

タウンセブンの化粧品屋さんに行ってみたら、ありました!
まだ扱っていてくれてるんだなぁ、資生堂さん。220円。
これからよろしく。


======


(※OD=オーバードーズは名前がカッコよすぎるから減らないんでは?というネタ)
ODの名前に憧れてODしちゃう人っているの?

マジレスですまんが、当たり前のことを書いておくと、つらい気持ちがあるならとっとと心療内科なりに行って、ベンゾなりの処方薬を買ったほうが1千万倍体にいいし安く済む。ODなんてすぐやめろ。
ベンゾも依存性はあるけど、ODより1千万倍マシ。
#オーバードーズ

いい日、相撲、ごめん、月…

SNSからのコピペ編集です。
木曜日のいろいろです。


◇■◇■◇■


昨日、お墓参りとお食事の後、別れ際に叔父さんは「ああ。今日はいい日になった」と笑顔で言った。

言霊だよ。
叔父さん、もっともっと長生きするね。


======


気が向いた時だけ眺めて、生あたたかく大相撲を応援してきたけど、はたく貴景勝といいダサい木村庄之助といい、モチベが萎える事案が最近多い。
#大相撲


======


ライオンの仔が母ライオンを後ろからびっくりさせる動画を見て、小さい頃に母親のスカートの後ろに洗濯バサミをこっそりつけたことを思い出した。
母親はその姿で買い物に行き、人に教えてもらったそうで、私を叱るというより、「恥ずかしかった…」と凹んで泣きそうだった。
これには凹んだ。ごめん。


======


待宵。

Dsc_30472

…だそうです。
明日は中秋の名月。

人種差別、ベルド、ゴダール…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


◎◆◎◆◎◆


(※メダルをかけてもらえなかった少女)
これなぁ…。
問題を大きくして、今やってるラグビーW杯のアイルランド代表にペナ与えちゃうとか、そんくらいしていい案件だよ、個人的な感想としては。
#黒人少女


======


(※シーズン最後のベルーナドーム、西武vs楽天!)
楽天さんの応援歌、やっぱりおもしろい。
以前は「変わった曲調だな…」と思って、ちょっと耳障りに感じた時期もあったんだけど、今は慣れた。
ファンの皆さん、歌いながら楽しそう。
#楽天イーグルス

れおほー!!
いい締めくくり!
#西武ライオンズ #seibulions

レギュラーシーズン最後のベルーナドーム。
正直、(今季は)不本意でした。
行った試合も、DAZN応援も。
残り全部勝て!!

来シーズンも行くからな!
ベルド!
(3~4回の予定)
#西武ライオンズ #seibulions


======


(※ジャン=リュック・ゴダールのドキュメンタリー映画、公開)
ゴダールの映画をいくつか見たのは、まだ若い時だったせいか、見終わった後のむなしさというか、放り出され感がストレスになって、どれも好きな映画とは言い難かったな。
見ている最中はいいんだけどね。

この辺りの映画の影響もあってか、60年代後期から70年代って、最後のほうに死んじゃう内容が多かったな。死が少し美化されていた印象。
いずれも見たのは若ーい時だから、自分にとっての死なんて遠い未来で実感なくて、映画の中の若い死も受け入れてしまってた。

お墓参りとおいしいお料理

父方のお墓を墓じまいするというので、何十年ぶりかにお墓参りをしました。

Dsc_3036

すでに蓋が動かされていますね。
父親の一番下の叔父さんと、その次男の従兄弟くん、兄と私の4人でご挨拶してまいりました。

叔父さんは今年90歳。
広い霊園のお墓から入口まで、普通に歩いてました。

Dsc_3044

Dsc_3045

Dsc_3046

お料理も完食。
叔母さんとともに、いつまでもお元気でいてくださいね。

一軒家「ビストロ アン・プティ・ポン」、お料理がとてもおいしかったです!
↑はテリーヌとイシモチとブランマンジェ。
叔父さんが完食したのはテリーヌとグラタンとソルベです。

NHK、ポロン、食器用洗剤…

SNSからのコピペ編集です。
週前半のいろいろです。


◇★◇★◇★


(※サッカーの得点表示)
DAZNでJ1観てても、こうしてプレミア観てても思うけど、たまにNHKでサッカー観る時にあわてるアレ、サッカーの世界的な常識に外れてるアレを、本当にもうやめてほしい。
左上の表示はホームのチームが左で、アウェイのチームが右でお願いします。


======


#チコちゃんに叱られる で、「さ~て、来週のチコちゃんに叱られるは?」の次にかかる音楽が、初代 #魔法使いサリー の劇伴で、そこまでは #Wiki に書いてあるんだけど、あれがポロンちゃんのテーマであることまでは書いてないため、誰か編集してほしい。


======


(※イギリスの洗剤問題がXで話題になっており…)
日本のイギリス好きさんたちのコミュニティでは、「イギリスでは食器用洗剤すすがない問題」はタブーっぽくて、誰一人この話題には触れないのだけど、そうか。最近の若いイギリス人はすすぐのか。
よかったよかった。

俺はね。根性絞り出してね。
現地民の友達宅では、すすいでない食器でごはん食べたし、自分が洗い物担当する時もすすがずに仕上げたよ。
郷に従え、だよ。

で、友達んちの食器用洗剤をスーパーで買って帰国して、自分もしばらく使ってみた。
少なくともそのブランドは、泡切れがメチャ良くて、すすがずともツルンとした。
「なんか日本のと成分ちゃうんかの?」と自分への言い訳にした。

なお、この件に関して、「そんなことするからガンにかかったんだよ」とか、人の大病を簡単に語る人がもしいたら、成敗します。

朝晩、玉子、チケット、力士…

SNSからのコピペ編集です。
週末のいろいろです。


□●□●□●


今朝、タオルケット1枚でちょっと寒かったため、薄い毛布を掛け布団カバーでくるんだものに替えてみたわけだが、これだと暑い。
エアコンつけたw
タオルケットをもう1枚買って2枚使いする?
楽しみな贅沢の予定と、天皇杯チケットに挑戦するから、今よぶんな出費は避けたいなあ。


======


アキの家で種市先輩が作ってた玉子焼き、食べたい。
ところで、水口さんと父が突入して来なかったら、食べた後に及ぶつもりだったのか、な。
#あまちゃん


======


10時に天皇杯準決勝、12時にリーグ川崎戦。
同じ日にチケット発売は、正直ちょっと忙しかった。
天皇杯はJリーグチケットで無事希望の席を取れたものの、ローチケ川崎は席選択のページにどうしても行けず(混雑)、お任せで取った。偶然いい席でよかったよ。
#柏レイソル


======


(※大相撲、優勝決定戦)
はたいた…。
#貴景勝 #熱海富士

私が言うことか、わからんけど。
上位力士の皆さんに今一度、アスリートとしてのスポーツマンシップやリスペクトを考えてほしいのと。
神事・相撲の品格という面でも、ちょっと考えてほしい。
#大相撲九月場所 #大相撲

逆バン、柏レイソル、早寝早起き…

SNSからのコピペ編集です。
土曜日のいろいろです。


◎★◎★◎★


逆バンクがトレンド一覧に出てたんだけど、F1でなんと、ここで前車を抜いた選手がいたんですよ。
エディ・アーバインっていうんですけどね。
この人が下のカテにいた時、私はサインと握手をもらいました。
#F1jp #日本グランプリ #鈴鹿f1


======


(※柏レイソルvsアビスパ福岡)
柏は追加点が入らない時点で、失点は時間の問題。
それが2点も来た。
2点目を取ってないことへの、いわゆるパニッシュ。

(※1-3敗戦)
まけほー(棒
#柏レイソル

***
(※天皇杯決勝で福岡に勝つ!という投稿が散見される)
いや、きっと、今日強かったアビスパ福岡さんをリスペクトしてのことです。
川崎さんdisではないはずです(真顔で)
#天皇杯


======


(※夜更かしで自分を責めなくてもいい、というお話)
歳を取ると夜更かしでなく、3時くらいに起きちゃったりするわけですが、コンビニ行って夜食買ってきて食べたり、ラジオ深夜便聞いたり、BS1の景色と音楽だけの番組見たりしています。
楽しいですね。深夜に外を歩いてコンビニに行ける日本の都会住みでよかった。
(午前中に寝ます)

4大、秋メニュー、約20年経過…

SNSからのコピペ編集です。
週の終わりのいろいろです。


○◆○◆○◆


(※英国4大バンド)
ビートルズ、キンクス、クイーン、オエイシス。
#あなたの英国4大バンドを教えて

てか、キンクス挙げてる人、少なくない?

私自身、昔はキンクスよく知らなくて、知るに連れて「あれ?これってキンクスだったの?」が大量に発生して楽しかった。
キンクスよく知らない人は聴いてみて。


======


今年も星乃珈琲店で秋メニューのきのこスパゲティ、始めました。

Dsc_3033


======


(※次の朝ドラ番宣を見て…)
漂流教室でJKで、山田孝之さんの彼女だった水川あさみさんがお母さんかー。
フラガールで、並んで教わる生徒の側だった蒼井優さんが、教える側の先生かー。
#ブギウギ

↑2002年と2006年だった。
約20年。JKがお母さんや講師になるわけだ。

毒、呪い、家事、雨、彼岸花…

SNSからのコピペ編集です。
週後半のいろいろです。


☆■☆■☆■


一般的に薬の類いって、人類の叡智でありつつ猛毒でもあるんで、どっちかでしかないように断言するような人は、どっちも信用できないってことがわかる。
#ワクチン接種


======


スピリチュアル系や神秘のお話は2割くらい好きなんだけど、フリマアプリでたまに古いものなど、「このお皿、絶対呪い入ってる」と思うことがあります。
なんか妙なバイブレーションを感じるんですよ。怖いですわ。

スピ関係なくても食器や調理器具などは、海外で買ったものや古いものにはまれに、口に入ると有毒な色素や金属などが使われていたりもするんで、怖いんですよ。


======


(※「家事育児」というトレンドを眺めていて感じる)
家事育児っていうと全部乗せ感あるけど…。
トイレットペーパーを使いきったら新しいものに替えておく、といった「家族の一員として、それはやれよ」という行為さえできない人に、家事育児は無理なんだよな。
冷蔵庫に麦茶の空き容器戻しちゃう人には、一生わかんないよな。


======


バスを降りたら、雨が強くなっていた。
水溜まりを避けながら歩いて、「こんな小さな傘でも、雨の中を歩くのは楽しいな~」と思った私。
たぶん、ほんとは「ひー」と思ってたのに、つらさをごまかすために脳が勝手にバイアスかけてくれたんだと思う。うまくできてるな。


======


曇りの日の昼間のヒガンバナです。

Dsc_3032

祝福、10月、仙台、彼岸花…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


□◆□◆□◆


対戦した印象では、打線も投手陣も盤石に強くて、とてもかなわない感がハンパなかったので、ほんと素直に祝福できるバファローズの優勝なのです。
#オリックスバファローズ #パ・リーグ優勝 #おめでとう

↑ファンにこう言わせる西武ライオンズは、いっぱい反省してほしい。
#seibulions


======


10月は一番、あ、10月が来た!とわかりやすいよね。
まず、キンモクセイが香る。
そして、急に激しくお肌が乾燥する。
#季節の風物詩


======


坊主さんの仙台おすすめ宿、確かにいい。正直泊まりたい。駅近だし。
でも、3年前に利用したホテルもいいんだよねー。駅からは地下鉄に乗るけど、一番町に歩いて行けることが便利で魅力。

…降格じゃないよ!仙台がJ1に上がる日が来れば、だよ!
#柏サポ仙台遠征


======


大家さんのお庭。

Dsc_3030

明け方のヒガンバナです。
もうすぐ明るくなります。

厄介、試合、報道、彼岸花…

SNSからのコピペ編集です。
火曜日のいろいろです。


○★○★○★


(※選べない全員プレゼント)
来場者全員配布で困ってるものといえば、春にいただいたブランケットね。
(背番号を見て)春は「わーい」と思ったけど、今となっては…😒
#山川穂高 #西武ライオンズ


======


今日はいい感じで戦えてる #西武ライオンズ
昨日みたいな試合は「a bad day at the office」に過ぎないんだろう。
でも、年に4、5回しかスタジアムに行かない私にとっては、貴重な現地観戦の日だったんだよ。
何より、そんな試合の積み重ねがシーズンの成績だから。
噛みしめてくれ。
#seibulions


======


他人に意図的に漂白剤入りの水を飲ませようとしたのであれば、それは重大な犯罪なので、ぼかして報道することは問題ですよね。
#銀座天一


======


大家さんのお庭。

Dsc_3029

ヒガンバナ最初の1輪。

西武対ロッテ観戦。お土産もね!

来たよ!!
ベルーナドーム!
がんばれ西武ライオンズ!

Dsc_3004

始まるーー!

***
1-0から動かん…。

Dsc_3007

Dsc_3008

***
9回表に同点ですよ…

Dsc_3013

***
すごいものを観た。
(悪い意味で)

Dsc_3015

延長12回、敗戦(暴投で失点、そのまま負け)。

***
レオ。

Dsc_3023

フィールドウォークでファンサ中。

***
やけ食い。

Dsc_3027

ボッチスポーツ観戦の帰りに不釣り合いに上品なお店で高いごはんを食べるシリーズ化決定か。

***
西武ライオンズさん、今日は来場者全員に上等な刺繍フラッグをくださるとのことで、どんなかなーと思ってたら。

Dsc_30282

でかいよ。

大きさ比較に、毎回くださる選べないピンバッジ(今日は当たり!)と私物ブレスレットを置いてみました。
でかいよ。

体感的には、想像していたものと比べて、ほぼ深紅の大優勝旗。
持って歩くと突き出して、周りの方に迷惑ったらありゃしない。
なんとか持って帰ったけど、どうするよ、これ?

三ツ沢で横浜FC対柏を観たよ!

(※16位と17位、残留争い直接対決。横浜FC対柏レイソル!横浜FCサポのお友達とスタジアム観戦です)
勝ったよ。

Dsc_2991

同行者の横浜FCサポさん、悪いね。周り全部黄色だった上に、勝たせてもらっちゃって🥺

Dsc_2995

#横浜FC #柏レイソル

 

***
チケット手配やらいろいろお世話になり、ありがとうございます。おかげさまで、楽しめました。
そして、試合には勝つ!
恩を仇で返すw

Dsc_2976

Dsc_2981

Dsc_2982

Dsc_2988

Dsc_2989

肩と首が楽、週末の勝敗は…

SNSからのコピペ編集です。
土曜日のいろいろです。


◎■◎■◎■


美容鍼。
最初の動機は文字通り「美容」だったのですが、施術を受けてみたら、あまりにも肩と首がラクになったので、そちらの効果に感激しています。

歩いていると、勝手に巻き肩が治っているんですよ。うれしいですねー。
まあ、10日ほどで戻っちゃうんですが。
しばらく続けてみます。


======


(※サッカーと野球は今週末、個人的に注目の試合が目白押し。まず2つ負けた…)
明日、柏サポのわたくしは横浜FCサポの友達と一緒に、三ツ沢で観戦します!
マターリと観ます🥰
#横浜FC #柏レイソル

***
この週末・連休、応援するすべての試合に負ける気がしてきた。
西武はロッテに3タテを食らい、リバプールはウルヴスに負ける。
札幌が湘南に負けたところで、柏が横浜FCに負ける。

この最悪リザルトを初期値と考えておけば、1つでも勝てればよしよしだな。
#LFC #柏レイソル #seibulions

***
リバプールがウルヴスに勝った。
御の字だ。
1勝2敗!😌

***
なあもう、明日は勝ち点1を分けあって、湘南にボディブローを与えようぜ?> #横浜FC
#柏レイソル

演劇の夢、鍼とマッサージ…

SNSからのコピペ編集です。
週後半のいろいろです。


◇●◇●◇●


水曜夜の夢は自身参加型で、西島秀俊さんが「普段は医師、趣味で演劇」という設定で登場していた。
私や年下の○くんは知り合いで、新作の劇の観覧に招待してもらえた。

作品では、西島さんがグリーンのジャケットで腕が4本ずつある扮装で登場。客席まで降りてくると、邪悪な感じで4本の腕を振りながら○くんを煽り始めた。
「おまえはこの女(私と反対側の女性)が好きで、同じ会社に就職したんだろ。先輩の誰さんが進学した高校に私も行きたーい!って思っちゃう中学生並みに幼稚なんだよ」

ほんとなの?冗談なの?
ほんとなら、プライベートだし言い過ぎだよ。
演劇はエキセントリックな演出もあるけど、これは○くんがかわいそうだ(確かに中学生ぽいものの)。

この辺で夢はフェードアウトしてしまった。
西島秀俊さん、なんかすみません。


======


美容鍼の施術をしていただいている時から、リラックスサウンドの向こうから聞こえてきていたんです。

Dsc_2975

帰り道で寄らせていただきました。盆踊り。
ちょうど雨が降ってきたので、踊らずに撮影だけ(降ってなくても踊らないよw)。

***
ほうじ茶のケーキと抹茶オレ。

Dsc_2973

今日は夕方から夕食の時間帯に美容鍼だったので、心療内科を済ませたら急いで、いつものケーキ屋さんで血糖を補充しました。

全部終わって帰宅後、今日が賞味期限のレトルトおかゆをいただいて…。
鍼とマッサージの効果で血行とデトックスが促進されるため、お水をたくさん飲んで何度もトイレに行きました。

仕事夢、優勝、ミュージシャン…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


☆◆☆◆☆◆


急にスーパーフォーミュラの原稿書きにかり出され、サーキットに行く夢を見た。
この時期そろそろチャンピオンに王手がかかるかもだし、その辺で盛り上げたいんで、今シーズンのこれまでを調べないと!…と焦る。
目が覚めたら汗をかいていた。


======


いいなあ…😢
#おめでとうございます
#阪神18年ぶり優勝
#アレできなくてもコレ #れおほー
#西武ライオンズ #seibulions

阪神の選手たちが大事そうに取り囲むシルバーウェアを見て、マヂで涙出た。
大昔、西武は毎年のように優勝してたな、って。
西武でお洋服見ながらエンドレスしげる松崎。いい時代だった。


======


(※約6,000人の英国のミュージシャンを対象とした調査によると、平均年収は約380万円…という投稿)
25年前に付き合ってた英国のミュージシャンは、多数のプロモーターにデモCDを送り付け、全然採用してもらえず、週末に近隣のパブでギグをこなし、平日は楽器教師とミュージアム説明員をして、年収はたぶん300万くらいだったような。
英国にはそういうミュージシャンがいーっぱい。

物価が高いから日本よりキツいというご意見を見かけました。
その代わり、ロンドン以外は土地と住宅が日本より安いです。年収300万でも、築100年以上の歴史ある2階建てテラスハウスを買えます。
(ただしリノベは100万円コース)

音楽と教養、最悪な街、職業…

SNSからのコピペ編集です。
月曜日のいろいろです。


○■○■○■


(※ジャニーズタレントをべた褒めしたり貶したり、忙しい脳科学者)
す、すごくダサい。すごくずれてる。
とある脳科学者さん。

ビートルズトピックがコレ関連ばっかりになってて、めっちゃ迷惑なんだけど。
あのさ。ビートルズを教科書に載せたがるやつとか、ジョンさんを平和伝道師みたく神格化するやつとか、こういう、ビートルズは教養とか言うやつら、みんな信用しないから。
食らえ!セイウチ!


======


(※「東京とかいう最悪の街に住み続けるために…」で始まる読み切り漫画。1ページ目が池袋の絵で…)
「東京は最悪の街」で池袋!
そりゃ池袋はな(苦笑

大学4年間池袋経由で通学していた上、その後隣街にしばらく住んでいたから、池袋に愛着はあるよ。
今もベルド行く時の乗換駅だし。

でもあそこ、東京じゃなくて外国なんだよね。百歩譲っても、埼玉。
西武の地下と1階がヨドバシになったら、いよいよ本物の外国になる。
間違っても東京の街じゃない。

それから、「デザイナー」。
田舎の人に限らず、昔の人に理解してもらうのは難しいことが多い。
私も昔の人間なので、堅い仕事と分けて考えているフシがある。

簡単な話、実家は父親が子供の習い事の教師、母親が雑貨店の切り盛りをしていたので、堅い仕事のお家とはいろいろ違ったと思う。

具体的には、夏休みなどは平日の人が少ない遊園地、動物園、博物館に連れて行ってもらえた。
ゆったり遊ぶのが当たり前。
いまだに、休日の行楽地の混雑が苦手です。

***
東京最低最悪最高がトレンドしちゃってるけど、うーん、千葉県北西部の東京通勤圏出身の身とすれば、さらに遠くの人の生きづらさはわからないなー。
とくに実家、東京のお出かけは日本橋、銀座、上野、九段下とかだったから、割と品がよかったし。新宿くらいか。アレだったのは。

あの頃は秋葉原も電機部品の街で、理系予備軍男子小学生のパラダイスだったから。
交通博物館の帰りに兄の部品ショッピングに付き合って、きれいな色のナツメ球が陳列してあるのとか、うわーって見てた。
今はアキバっぽい汗臭い男子が集う外国になっちゃって最低だけど。

再開発、フライ、煮卵、深夜便…

SNSからのコピペ編集です。
日曜日のいろいろです。


□★□★□★


信濃町の病院から裏道を通って絵画館に抜け、旧国立競技場に近づいて聖火台を見上げたこと。
交流戦で、信濃町駅から神宮球場に歩く道々のアウェイ感。よい意味で古さを感じる球場の雰囲気。
思い出が一部?全部?なくなるのはさびしいな。
#神宮外苑再開発


======


お相撲を好きな母親が生前、蒼国来を何度も「ショートフライ?」と聞き間違えてました。
母親は別に野球ファンではないのですが。


======


セブンイレブンの韓国風煮たまご、おいしくてバンバン買ってたら、もう今日辺りは欠品してて悲しい。
入荷しますように。

眠れないので、セブンイレブンへ。
韓国風煮たまご、あったw
お夜食(早朝食?)にいただきました。


======


ラジオ深夜便のエンディングが好きで、眠れない日や目覚めてしまった日によく聴きます。
深夜便のアンカーさんは、ベテランアナウンサーの方が多いように思うんですが、深夜23時5分から翌朝5時までのラジオ番組を1人で受け持つのはしんどいと思うんですよ。
皆さま、本当にお疲れさまです。

パネーン、作品、Stay home…

SNSからのコピペ編集です。
週末のいろいろです。


◇■◇■◇■


レトルトカレーをネットでお買い物していたら、スーパーなどでは見たことのないパネーンという商品を発見。
きっと好きだと思ったため、試しに購入しました。

Dsc_29702

うん。やっぱり好きです。
こぶみかんとココナッツミルクが濃いめのグリーンカレーって感じかな?
リピします。


======


絵画や音楽などの芸術作品も、文学や研究などの実績も、それ自体がすばらしければ、作った人物がどんな変わった人や感じ悪い人等々、人格的に問題があっても、作品や研究の価値は変わらない。
…のかもしれない。

でも現在はSNSなどで人柄や思想などが知れて、作品まで嫌われることがあるような。

作った人物の人格と作品の価値は分けて考えたい、と個人的には思う。
でも今日、ある書籍について、買おうと思っていた気持ちが、その作家さんのSNS投稿を見て完全に失せるという経験をした。
ちょっと感じの悪い受け答えを見て、その人の本を読みたくなくなった。
まあ、仕方ない。


======


コロナ禍の頃はこんなことばっかりしてたね。
みんな、おしゃれなお家でうらやましい😀

・SoNA presents virtual performance of Boléro by Maurice Ravel

怖い会社、ぬい活、どの人格…

SNSからのコピペ編集です。
週後半のいろいろです。


◇■◇■◇■


(※Xでフォーリーブスのコーちゃんの動画を見た)
私はター坊推しだったけど、コーちゃんも好きだったから、「光GENJIへ」は読んだ。
ビデオメッセージは初めて見た。

当時、コーちゃんの訴えは黙殺された。
メディア各社にとってジャニーズ事務所がどんなに怖い存在かを知って、恐ろしかった。
以来、ジャニの子たちはフィルター越しに見ている。

「そういうことをされている子」というフィルターじゃないよ。
とっても怖い会社に所属して、それでも平気で仕事をしている人、というフィルターだよ。

・フォー・リーブス/ブルドック(1部)地球はひとつ(改)


======


私はうちのリラックマたちと会話をするほどのぬいぐるみ好きだが、きん5時でやってたぬい活は、さすがに引くわ。
そもそも、ぬいぐるみは何でも聞いてくれるとかそういうの、なじまんわ。うちの子らは耳の痛いことも言うぞ。

***
夢を覚えておく訓練をして、鮮明に記憶できるようになった人が、そのうちどれが夢でどれが現実の生活かわからなくなって…という話を聞いた。

今2体のぬいぐるみとキャラを分けながら会話してて、「そのうち、どれが本来の自分かわからなくなるかもよ~?」と言われた。
怖いな、人形は。

映え、サウジ、30才、フジカラー…

SNSからのコピペ編集です。
週前半のいろいろです。


◎◆◎◆◎◆


(※指輪はハリー・ウィンストンとか、全部細かく指定した「インスタ映えたい人の結婚まわりリスト」なる投稿を発見…)
昔は「成金」って言葉があってだな…。
こういう感じ、「成金趣味」って言われたように思う。

昔、成金の承認欲求を満たす要素を片っ端から並べて、「なんとなくクリスタル」という書籍にまとめたえらいお方がいらしてな。
あの時代から今の「映え」を暴いた、先進的な内容だったと思う。
著者の方はXにいると思うんで、フォローするといいと思うよ。


======


(※ヘンリー・ウィンター氏、ヘンダーソンをお金目当てとバッサリ)
ヘンダーソン本人さん、おのれが一番わかってるからいいんじゃないかな。
LGBTQ+について偽善者呼ばわりされることも、全部引き受けるつもりで行ったんだろうし。

まー全般、サウジ行っちゃう人は「俺はサッカーやるだけだし、お金いっぱいもらえてうれしいな」と軽く考え過ぎだ。ひどい国なのに。


======


(※1982年の30才が何人も登場する動画がXに…)
若い人が見ると「老けてる」になるんだね。
私はさらに失礼なことに、「自分よりだいぶ年上」という相対的な感覚から抜け出せない。今の自分はこの時の皆さんより、ずっとおばあさんなのに。


======


(※樹木希林さんと岸本加世子さんが写真屋さんで向き合う画像)
若い人はもはや、昔は写真屋さんにフィルムを預けてプリントしてもらっていたことをご存知ないのですよね?
写真屋さんに現像してもらうと、美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに仕上がるのですよ。

カップニャードル、山川穂高…

SNSからのコピペ編集です。
月曜夜のいろいろです。


◇★◇★◇★


レア度3

Dsc_29642

Dsc_29682

最初にしてはラッキーじゃないですか?

あ、先程の投稿の紅木のお箸では、カップヌードルは食べませんよw
高級さに見合わないから…というより、ヌードルが滑らない五角形のお箸が、うちにはちゃんとあるんですよ。


======


グリーンウッドとマンUの件があって、あれよりはエグくない不祥事だとはいえ、 #山川穂高 と #西武ライオンズ の件を西武ファンとしてどう自分の中で落ち着かせようか、まだざわざわしている。
とりあえず山川の名入ブランケット、フリマでも買い手いないようだし、どうするか? お家で使う?

初夏に友達と3人で会った時、野球は普段見ないけどWBCは見たという1人の友達が、私が西武ファンと聞いて「山川って西武だっけ?話題になっちゃったの」と言っていた。
「困ったもんだよ」って話になって、ほんと困ったと思った。野球ファン以外にも「あーあ」と思われたんだぞ。恥ずかしい。

噂だと、検察だか関係者だかに「野球なら西武でなくともできる」的な発言も軽くしたそうだから、山川さん。
となると、西武ファンの気持ちはどうなる?
私は「ふぅんへぇ~」と思ったし。
リークされる可能性のあるところでそういうこと言う脇の甘さもナンだし。いや、事実か知らないけど。

で、SNSでは「どこの球団が欲しがるんだよ」とざわついたわけですが…。
なんかもう、いろいろ痛々しくて、もしもほとぼりが冷めた頃に西武で(あるいは他球団で)出てきても、ふぅんへぇ~としか思わないよ。

原理主義、学生食堂、お箸…

SNSからのコピペ編集です。
週末と月曜のいろいろです。


□●□●□●


リラックマの元々の理念を考えれば、「ビバ!ダラダラ!」と寝転がる姿こそが本来のリラックマであり、みんなでキャンプなんか行かない……といった「リラックマ原理主義」とも思えるお嘆きを見かけたりする昨今。
銭湯のシリーズは、私も若干そう思う。キャンプよりむしろ。

私は野球観戦中、西武ライオンズの服とキャップを着用のコリラックマとバニララテのリラックマの2人に、西武ライオンズの応援歌に合わせて飛び跳ねさせたりなどしている。
リラックマ原理主義に基づけば、けしからん行いかもしれない。
でも、いいのだ。かわいいから。


======


東京大学の学食では、300円ほどの白身魚フライに惹かれたのですが、まずチケットの買い方が難しいらしく売り場が行列していたため、あっさり却下。

誰もいなかったベーカリー(対面式)でショソン・オ・ポムとアイスコーヒーを買いました。
美味。
ボリュームもそこそこで、夜まで十分もちました。
東大学食なんて初めてでした。楽しかったー😄


======


「五角形のお箸で、この辺にちょっと上等なお品はあるんですが、もう少しお手頃なものはありませんか」
そう言って、店員さんに探してもらっている時に、たまたま近くにあったこれを手に取ったら、スッと手になじみました。

Dsc_29662

黒檀や紫檀ほど重くないし、太さもちょうどよく、何より感触がよすぎました。一発で気に入りました。
ただ、お値段を見たら、黒檀や紫檀よりさらにお高い……。
ちょっと背中を冷たいものが走りましたが、あきらめるにしてはすでに気に入りすぎてました。
紅木(こうき)のお箸をお家にお迎えです。
大切に使います。

閾値の問題、議論が必要です…

SNSからのコピペ編集です。
週の終わりのいろいろです。


◎★◎★◎★


犬猫動画、いいんだけど、おもしろくするために動物にストレスを与えているものだけ排除できないかな。
つらいわ。

いつも言ってる「閾値」の問題。
歳と共にいろんな苦手の限界ラインが低くなって、すぐイヤな気分になるわけだけど、あーこうして不機嫌な年寄りになっていくんだね…って、それもイヤんなるわ。

いや、感動の閾値が低くなって涙もろくなったり、喜びのラインが下がって、ちょっとしたことでもすごくうれしかったりしてるんで、プラスマイナス0かな。楽しいことも増えてるね。


======


午後いっぱい会議。
活発な議論?
あれ?ケンカかい?w
非常に興味深かったです。

夜は韓国焼肉で意見交換会。
圧の強いお料理に、年寄りはついていくのが精一杯でしたw

Dsc_2962

Dsc_2963

会議前、早く着きすぎたので学食に行ったんですが、場所がわかりにくいw
安田講堂の周りをぐるぐるしちゃいました。

カフェミュージック🎶

いくつかのカフェで #Shazam った心地よいカフェミュージック
Dave Thomas Junior、SAM AMIDON、Maria Solheimなど。
みんなやさしいハーフささやきボイス。
眠くなるリスクはあるけど、作業用ミュージックなどにプレイリストおすすめ。


・Relief - SAM AMIDON


・Dave Thomas Junior - Lost At Sea


・Richard - Maria Solheim

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »