スポーツウォッシング、滅入る映画…
SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。
☆◆☆◆☆◆
(※サウジ大はしゃぎのサッカー界などで何かと話題の「スポーツウォッシング」)
コロナ禍にオリンピックを強行して、懲りずに必死こいて札幌にまたオリンピックを呼びたがっている日本という国の国民なら、スポーツウォッシングって言葉くらいは知っとくべきかもしれないね?
自分はスポーツウォッシングされない!と思ってる人は、たぶん釣り針にかかったクマー
てか、人が「スポーツウォッシングされているされていない」って、日本語おかしくね?
で、例のツイートね。グリーンのThis is Ettifaq。
中国の浦安ネズミっぽい何か、サンリオ猫っぽい何かを思い出して、あー…って残念な苦笑は浮かべちゃったけど、不愉快とかはなかったよ。
======
#とにかく気分が滅入る映画
皆さんが挙げてる中で、リリィ・シュシュのすべて、セブン、ダンサー・イン・ザ・ダーク、ピアニスト、ピアノ・レッスンは見た。テレビか飛行機でw
一番堪えたのはピアニストだな…。
で、前も書いたけど、セブンは流血を覚悟して見たものの、ピアノ・レッスン…😢
あ、エレファント・マンとシンドラーのリストも見ました。
悲しかったけど、そんなにダメージなかったな。
時計じかけのオレンジ、カッコーの巣の上でも見た。いろいろ考えさせられたかな。あの時代ねー、ロボトミーって実際によく行われていたらしいんだよね。
まあ、ピアニストは怖かった。
若い時にすべきことを全部し損ねたまま中高年になった女性の狂気と暴走に、たぶん観客は全然ついてけない。
高齢処女や高齢童貞が怖くなる。
で、私自身の
#とにかく気分が滅入る映画
は、
「道」フェデリコ・フェリーニ
古いけど。
名作とされているけど。
時間を返せ、と思った。
何より悲しいのが、少女がおばちゃんにしか見えないこと。
かわいそうなんだが、同情しにくい。
同情しにくいまま、悲惨な結末。
困惑と茫然。
参った。
« 例の問題の余波など | トップページ | 病院、水出し、ダンス、付き添い… »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- イルミネーション、訃報、お土産…(2023.12.02)
- 巨塔、Q、lonely people…(2023.11.28)
- おまけ、退場フラグ、新曲の期待…(2023.11.20)
- 旅先で、ニュースから離れる…(2023.11.17)
- 浴女、中華菓子、朝ドラ、ムッシュ…(2023.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 病院の食堂、ツリー、冬の紅葉…(2023.12.11)
- 天皇杯、ラグビー、ケーキ調達…(2023.12.10)
- 天皇杯決勝川崎vs柏!⚽️(2023.12.09)
- 西武の応援、香害、命日…(2023.12.08)
- もみの木、イチョウ、サザンカ…(2023.12.07)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 病院の食堂、ツリー、冬の紅葉…(2023.12.11)
- 西武の応援、香害、命日…(2023.12.08)
- もみの木、イチョウ、サザンカ…(2023.12.07)
- ありきたり、ハーフ、短命な立地…(2023.12.05)
- 望みに近づく、時間を使う…(2023.12.03)
「Football(barPL)」カテゴリの記事
- 天皇杯、ラグビー、ケーキ調達…(2023.12.10)
- 天皇杯決勝川崎vs柏!⚽️(2023.12.09)
- 望みに近づく、時間を使う…(2023.12.03)
- J1柏レイソル・ホーム最終戦⚽️(2023.11.26)
- ケーキ、引き分け、赤盤青盤など…(2023.11.12)
コメント