西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月の記事

色、CS、モーニング、5千円…

SNSからのコピペ編集です。
週後半のいろいろです。


○■○■○■


父母と兄に、チャクラについて一生懸命説明する夢を見た。
赤いポンポンを第1チャクラに当てた時の(第1チャクラの色は赤)、じんわり伝わる効果がリアルだった。
今、手持ちの黄色ポンポンを第3チャクラに当ててみたけど、何も感じなかった🙂


======


個人的にはCS疑問視で、リーグ優勝したチームが日本シリーズを戦うべきと思ってる。
でも、いざ西武がCS確定となると、やはりなにがしかの結果を残してほしい。
#クライマックスシリーズ #西武ライオンズ #seibulions


======


区民事務所と郵便局で、とあるミッション完了。

Dsc_1867

倉式珈琲店でモーニングのフレンチトーストセットをいただきました。コーヒーはグァテマラ。
おいしかったです!🙂


======


(※「現金5千円」がトレンドに。何をするかの選択肢に服が…)
皆さんがご指摘の通り、現金5千円で「ちょっといい服」は買えないね。
ちょっといい服とは感覚的に、2万円くらいかな。
やっぱり5千円なら、おいしいものだな~。

量、靴、口内炎、小腹…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


□★□★□★


選べる2つのおかずの御膳がなくなってから足が遠のいていた「ニホンの食卓つくみ」。
久しぶりです。

Dsc_1864

すっかり食が細くなって、これは明らかに食べ過ぎです。がんばっちゃいました。
おいしかったけど、量が苦しいな😌


======


昨年くらいから、いろいろなネットショップで探していたブラックのフラットシューズ。

Goods_09_450326

ユニクロで見つけました!🙂
近くのショップで購入。よかった、よかった☺️
(画像はユニクロオンラインショップより)

商品のタグに正直に「劣化します」と書いてある。
劣化したらもう一度買うから、15年先も定番で売ってほしい。
その頃、弔事でブラックフォーマル着る時にヒールのあるパンプスが無理になってると思う。これ使う。

まあ、今使ってるフォーマル用ローヒールブラックパンプスはすごい履きやすいので、潰れるまで履く(ヒール一度修理済み)。


======


食事中に頬の裏側を噛んじゃうと、そこが小さく盛り上がるよね。
盛り上がると、またそこを噛んじゃう可能性が上がるんだよね。
こうして、同じ場所を2度噛んで盛大な口内炎フェアを私の左頬で開催中。
#口内炎


======


2時3時に目が覚めて悶々。
小腹にちょっとしたものを…。
こんなことを続けてて、痩せるわけないな。
太らないのも不思議だけど。

食が細くなって、一度に大人の一人前が食べられない。その分、3時間くらいでおなかが空いて、ちょっと何か。
食が細くなっても痩せないからくりです。
父親の食パターンと同じになった。血だな。

閾値、徴兵、帰り、事故…

SNSからのコピペ編集です。
週前半のいろいろです。


◇■◇■◇■


その~、歳行って閾値が下がり、感受性がビビりになったので、ウクライナ関連の悲惨な話題にもあまり触れたくないんだけど、大人だからこそ目をそらしたらいかんのかな。
実際に戦争を体験してる親から悲惨な話をさんざん聞かされてるし、もういいよ、と思うんだよね。

ロシアの「動員」ていうか徴兵?
「痛みなく腕を折ります」とかさ。似たような話を、前の戦争の折りに日本でもたくさんの人がいろいろやったと、父親に聞いたよ。
「腕折ります」で思い出しちゃったよ。いざとなれば、人間は何でもやるんだな、と。
#ウクライナ侵攻 #徴兵


======


今日の仕事帰りは地元駅の駅ビルで買い物しようと思っていたことを、逆方向の電車に乗った途端に思い出したよ。

なんで忘れるかね?こうして認知症って進行していくの?

仕方なく逆方向の駅でごはん食べて帰った。お買い物は明日にでも…。
あ、お目当てのお店でお夕飯を食べられたことには、満足です!🙂


======


(※亀戸の船橋屋の社長、赤信号無視で自動車事故、逆ギレ&ドア蹴り…)
船橋屋のくず餅、母親が好きだった。
よく買ったし、お茶室も何度か利用したのに、こういうことで品位を下げてしまって残念。

私はくず餅は、目の前にあれば喜んでいただくけど、ないなら一生なくても困らないものかな。

流行りスイーツ、温度差、下の子…

SNSからのコピペ編集です。
土曜日のいろいろです。


◎◆◎◆◎◆


セブンスイーツ、カンノーロ。

Dsc_1862

パリパリのパイにチーズクリーム。
おいしいです、これ!


======


「ファン必見!」「ファン必読!」「ファンなら当然○○」などなど。
ごめんなさい。ファンだけど、どうでもいいです。
こんな私には、ファンの資格はないのですか?
それぞれのスタンス、温度差を認めてくださいね。
#リバプール #柏レイソル #西武ライオンズ

だいたい、ベルーナドームに試合観に行った時、私が一番熱心に撮影してるのはbluelegendsです。
家でDAZN観戦の時、チャンステーマのレオのうたでは、ぬいぐるみを踊らせてます。
こんなファンもいるんで。温度差を許容していただけるとありがたい。
#西武ライオンズ


======


地元の中華料理店の貸し切りお座敷や、浅草のお料理屋さんで、幼い私がおとなしく寝かされてて、少しもグズらなかったこと。
母は生前、ほめるつもりで私によく話してくれたが、ちょっと待て、それ、全部私はお料理を食べられてないよね?(泣)
#乳児の悲哀

下の子は損だよね~。
遺品の写真も、私が生まれる前の、兄と3人家族だった頃の写真ばっかしで。
生まれてからも、3人でおいしいお料理食べてる時に、赤ちゃんの私は寝かされてて…。
母と過ごした時間も、兄のほうが7年も長い。ずるいな~。
(面倒な手続きを兄に全部やってもらっておいてw)

新譜、大好き、昭和、関係性…

SNSからのコピペ編集です。
週後半のいろいろです。


◇★◇★◇★


テンプルズのトーマスのソロシングル聴いた。
最初だからかな。きれいにまとめました感があるね。
次はもう少し遊んでもいいんだよ?

・T Walmsley - On The Ice (Official Video)


======


私はいつもさ~、このジャンプするチャイロイコグマのような気分でいたいんだ~。

20220920_122327

好きな存在を全信頼して飛び込むんだ~。
#リラックマ
※画像はリラックマ公式アカウントより。


======


施設から引き取った写真類の中に、妙な絵葉書が紛れ込んでいました。

Dsc_1860

NHKステージ101のものですね。
「カラーテレビにはカラー契約を」
さすがです。NHK。


======


母親に直接面会していた頃や入院時など、「この人がやがて亡くなる時、自分は取り乱し、到底立ち直れないだろう」と思っていたのに。
実際は穏やかに、お母さん、ありがとう…と思うばかり。
遺品整理も、兄は「さすがにしんみりした」と言っていたけど、私は少し楽しいくらいだった。

人は関係性。
母自身の人生のことは、私はほとんど知らない。
ただ、母と私の長い年月が、確実に存在した。それだけ。

英国王の…、母親の遺品整理…

SNSからのコピペ編集です。
週前半から半ばのいろいろです。


□●□●□●


(※エリザベス女王国葬直後のBSプレミアムの映画が…)
いいタイミングで、いい映画。
#英国王のスピーチ

***
(※終わった。涙出る)
泣ける。
曲もいい。
#英国王のスピーチ

***
何度見てもいい。
みんな役者力強すぎ。
エリザベス女王国葬といい、英国王のスピーチといい、なんて国だ!英国!

***
今夜はちょっと、英国王室の濃厚さに酔った。
クセ強すぎる。
#エリザベス女王国葬 #英国王のスピーチ


======


施設の遺品整理を終えて、兄と。

Dsc_1858

心を鬼にして断捨離しました。
ていうか、荷物多すぎて死ぬかと思いました。

 

***
母親のいた施設で、巨大段ボール6個くらいにびっしり入った遺品整理。

兄がいろいろ懐かしんで進まない。私は自分の好きな母の服や古い写真をバシバシ選んで、エコバッグをパンパンに。兄は大きな段ボール1個分宅配着払いで。

ものすごく疲れたけど、ちょっと楽しかった。母、ありがとう。

映画、メイク、女王国葬…

SNSからのコピペ編集です。
月曜日のいろいろです。


◎★◎★◎★


「恋におちたシェイクスピア」の一番おいしいところだけ見た。
いいバイブレーションをもらえた。
ありがとう。

日本の時代劇や大河もそうだけど、欧州時代劇を見ると、役者さんがいかに激務かを感じることができる。
一流のプロフェッショナルの仕事ぶり。頭が下がります。


======


(※「メイクどこで学ぶ?」がツイッターで話題に)
実家が商店で化粧品を扱っていたので、小さい頃からメイクの資料には恵まれていました。
でも、実践はやはり高校卒業後ですよね。メーカー主催の教室には行かず、雑誌などを参考につたないメイクをしてました。懐かしい。
コロナ禍以降、サンプル・テスターが使えなくなったのは不便ですね。


======


(※エリザベス女王国葬の放送を見る)
普段のロンドンは外国人観光客にとって、とてもウェルカムでフレンドリーな雰囲気の街で、ともすれば異国情緒をあまり感じない場所なんですが、今日は全然違う感じですね。

***
どんなすごい体裁で運ばれようが、棺の中におわします女王陛下は、私たちと同じ1人の人間であられたということがむしろ際立って、なんだか悲しいです。

みんな、1人で死んでいくんだな…😢

***
(※NHKBS1の画面右上の表示)
「世界が注目の国葬」とは、ちょっと不敬な印象があります。
イベントじゃないし。お葬儀ですよ。

***
(※葬儀が終わり、ウェストミンスターを出られます)
さようなら。
#エリザベス女王国葬

嫁入り、警報、鰻屋、理解…

SNSからのコピペ編集です。
週末のいろいろです。


○◆○◆○◆


「ねずみの嫁入り」というお話をうっすらとしか覚えてなかったので、調べてみたら、私のうっすらとは全然違ってた。
まあでも、ねずみはねずみとつがって、めでたしめでたし。

「ねずみの嫁入り」は幼い頃に、父親が私を寝かしつける時に読んでくれたことのあるお話です。
新郎新婦の華やかな行列のシーンに、父親が音楽をつけてくれたことを覚えています。結婚行進曲ではない、なんやようわからん音楽でした。


======


気象庁は津波警報を出すまでが仕事で、「すぐ逃げて」はニュースの仕事?
大雨洪水も一緒かな。気象庁は特別警報を出すだけで、「逃げて」はニュース?
一般民が具体的に何をすべきか、気象庁は伝える義務ないということだね。


======


高級な鰻屋さんで、鯉こくとご飯だけでランチしてるソロ活おばさんを見たことがある。
いいね、と思ったけど、自分は鰻屋さんでうなぎを食べずに出てくることはできないと確信する。

注文しない勇気がない、とかでなく、単純にうなぎを絶対食べたいから…です。


======


両親の前でキレて、怒鳴りながらテーブルの上のものをバーッと全部下に落としたことがあった。
うつ病がこじれてた頃、そのことで理解のない発言をされた時だと思う。両親、下のものを拾いながら黙ってた。小冊子も渡してたんだけど、うつ病者との接し方がとうとうわからなかった模様。

その件は、2人ともきっと、亡くなる頃には忘れてたはず。
私もその件以降は、両親に理解してもらおうという努力はやめたし。
近い存在ほど理解できないのかもね。
#うつ病

CBD、ケーキ、推し、秋…

SNSからのコピペ編集です。
週の終わりのいろいろです。


☆■☆■☆■


(※大麻抽出エキスCBDの利用急拡大)
Chillで、時には眠くなるというと、デパス(エチゾラム)を思い出す。
デパスなどのベンゾよりかは、依存性はなかろう。
取り入れたいな。 #CBD

…と、ちょっと最近、母の死やらで緊張・情緒不安定で、頓服薬をボリボリ飲んでしまった私は思うね。
せっかく眠剤のペンゾを減薬途上なのに、頓服ベンゾをいっぱい使ってしまったよ。


======


心療内科の定期受診。頓服薬の補充を。

Dsc_1856

いつものケーキ屋さんで、マルジョレーヌとすだちハニー。


======


西武はまけほー。
柏は引き分け勝ち点1。

…なんて一喜一憂するのが楽しいんだよ。
スピリチュアルで難しい本読んだり、怪しいセミナーに行ったりする前に、まずはなんか推しを作ってみっぺ?


======


ヒガンバナ増えましたよ~🙂

Dsc_1855

ブドウ、怪獣、順番、秋…

SNSからのコピペ編集です。
週後半のいろいろです。


□◆□◆□◆


用事で兄と打ち合わせ。

Dsc_1853

兄は夕方からビール。私は赤ブドウジュースです。


======


定期的年齢閾値ネタ。
子供の頃、ウルトラシリーズの怪獣トランプが大好きで、飽きずに眺めていたのに、今は怪獣たちのヴィジュアルが怖くて不快。
あんなに好きだったダダでさえ…。

怪獣がある種、ゲシュタルト崩壊して、人格?を持った個々の存在としてではなく、おぞましいパーツの寄せ集めにしか見えなくなっているかもしれない。
あ、メフィラス星人だけは、子供の時から怖かったw


======


やっぱり、母だけでなく「親2人ともいなくなった」の感慨が強く、いわゆる「順番」だと、次は兄か!という事実が恐ろしい。
兄を送る時、義姉や私は自分で歩けて、自分たちで手続きできる状態だろうか?
そう考えると、ぞぞぞ…😰


======


大家さんのお庭。

Dsc_1852

昨日、ヒガンバナ始まりました。
今日は倍くらいに増えていました。

泣く、訃報、売る、米国…

SNSからのコピペ編集です。
週半ばのいろいろです。


○★○★○★


(※引きずってる?)
さびしいとか言いつつ、母が亡くなっても一度も泣いてません。
発熱したほうが風邪が早く治る…みたいに、泣いたほうがスッキリするかも?と思って、母との思い出をしんみり辿ったりするんですが、泣けませんね~。

むしろ微笑ましい。楽しかったな~、って。
私がアホだからそうなっちゃうのかも。
困った娘で、すみません。


======


(※著名な方の訃報)
ジャン・リュック・ゴダール監督って、母と同い年だったんだ。
「女と男のいる舗道」?だっけかを見て、とても悲しい気持ちになったような記憶。
合掌。

***
1960年前後のヨーロッパ映画で、男性と別れて経済的に行き詰まった女性が、すぐに体を売る設定があるんだけど、その頃ってそういう人が実際にいたのかなぁ?
素人がむやみに始めたら、その筋の人や先輩に「シマ荒らされちゃ困るんだよ」「私の客盗るなよ」って痛めつけられるのが普通じゃ?


======


(※チェルシーのアメリカ人オーナーが、プレミアリーグのオールスターゲームはどう?とか言ってるらしいんだけど)
そういや、日本のプロ野球のオールスターゲームって、ファンにとても楽しみにされてるのかなぁ?
とくにセ・リーグのライバル意識ってエグそうだから、微妙な感じするわ。それよりセ・パ交流戦のほうが楽しい。
で、 #プレミアリーグ で #オールスター はやめて?

だいたいアメリカって、競馬場やサーキットを楕円にしちゃったり、野球のユニをストンとしたカッコ悪いズボンにしちゃったり、スポーツにろくでもない変更を加えるよね。
アメリカ人には、イングランドフッボー文化は最後まで理解できないだろうね。
#プレミアリーグ #オールスター

頭、まとも、金妻、ごっこ…

SNSからのコピペ編集です。
週の初めのいろいろです。


◎■◎■◎■


大相撲を見ると、母親の居室で面会できていた頃に一緒にお相撲を見たことを思い出す。

解説者さんがときどき、実況アナにタメ口で偉そうにしゃべる時があって、それが気になる私は、えらい人に気をつけてほしいこととして、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉を使った。正しいかどうかわからないけど。

母親がその言葉に反応し、「ほんとそうね。高い地位の人ほど、腰を低くすると、それが逆に尊敬されるわね」といったことを言っていた。
あれが、母とまともに世間話ができた最後だったかな~。


======


メンタル危機なので、ぬいぐるみと会話して「まともな自分」に助けてもらう。


======


ピーター、ポール&マリーの「風に吹かれて」。
「金曜日の妻たちへ」の最初のシリーズのテーマ曲で、すごく雰囲気合ってて、やっぱりドラマはTBSだよな、と思った昭和の日々。
#ラジオ深夜便


======


ポンポンのバッグチャームを外して、手で持って顔に「どーん」とポンポンを当てる遊びを「浅間山荘ごっこ」と呼んでる。
#不謹慎

母親が亡くなったことで…

これまで10年くらいのすべてが全部なくなった感じがする。

父母が実家で元気だった頃から、東京に出てくるのがきついと弱音を吐くようになり、私が実家のほうに行って3人で会っていたこと。

ケアマネさんについてもらって、疎遠だった兄とも協力するようになって、介護に当たったこと。

父親が亡くなり、母親の一人暮らしは無理になって、そこから運良く施設に入れ、定期的に会いに行っては数時間楽しく過ごしたこと。

それが、コロナ禍で直接会えなくなり、2週に一度Zoomやガラス越しで面会したルーティン。

全部、ぜーんぶ、なくなった。
さびしい。

軽く、思い出、待ち、ブー…

SNSからのコピペ編集です。
土曜日のいろいろです。


◇●◇●◇●


用事で出身地へ。

Dsc_1850

Dsc_1851

ミッション済んで、軽くお昼を。
ケーキ食べてちゃ、軽くないか🙂


***
今日はどこも混んでいて、ランチ難民になりました。
あっちこっち探す過程で、昔父母と訪れた界隈をいろいろ歩いたところ、2人がいないことに今初めて気づいたような気分に襲われ、急にさびしく感じました。

母が亡くなったばかりだから、母単体の思い出にひたりたいのに、父母セットで思い出してしまいました。
父には悪いけれども、父、ひょっこり顔出すなよw


***
今日の鼎泰豊待ち時間40分は目を疑った。
土曜の昼時とはいえ、今は開店当時の賑わいは見なくなっていたから、久しぶりの数字にびっくり。

どこかネットにでも出た?
あ、もちろん別のお店行ったよ。
#ランチ難民


======


江坂にブーイングして、おまえの人生豊かになるのか?
#浦和レッズ #柏レイソル #柏サポ浦和遠征

私はトーレスをリバプールのレジェンドだと思ってるし、柏戦での江坂にも拍手したい。
#LFC #柏レイソル

しつこいけど、江坂にブーイングして楽しいか?
くれぐれも、柏サポなら江坂にブーイングして当然だ!と規定するなよな。私はしない。
#浦和レッズ #柏レイソル

良性、良性、女王、射幸心…

SNSからのコピペ編集です。
金曜日のいろいろです。


☆◆☆◆☆◆


今日も病院です。
右肩のX線は結構な待ち時間。
内軟骨腫(骨の良性腫瘍)の経過観察も5年を経て、変化がないため一旦終了となりました。

Dsc_1849

お祝いのモンブランです。


======


兄の孫の脳腫瘍。
手術は20時間を超えたそうですが、良性だったということです。
よかったです。
おかげさまで、御守りを手に入れたかいがありました。ありがとうございます。


======


母親の死はまだ正しく認識できていないらしき自分、異国の女王陛下の死のほうが悲しく、穏やかな表情の女王様の画像を見ると、ウルッとしそうになります。
#エリザベス女王

(母の写真を見てもニコニコしてしまう。それはそれでいいかな、と思う)

***
うちに20年ほど前の紙製のポンド紙幣が残ってる。記念に取っておこう。
紙幣などがチャールズ国王になるの、なんかあまりうれしくないw


======


つみたてNISAって、堅実なようでいて、なかなか射幸心をくすぐるものだな。

射幸心というか、楽天や永久不滅のポイント運用、みんな戦争前に始めてドッと下がっちゃったから、「損失分を取り返す」という、ギャンブル依存症で最も危険な要素の1つに見事にハマって、買い増したりしてる危険な自分。

飽食、コリコグ、ロン毛、歩け…

SNSからのコピペ編集です。
木曜日のいろいろです。


○■○■○■


キャラクターストアで何も浪費しなかった、えらい私です。

Dsc_1848

ご褒美にお食事の出費。イタタ…
おいしいから、いいんです!


***
#コリコグのジュエルチェリー のてのりぬいぐるみ、結局買わなかった。小さすぎた。
高いほうのぬいぐるみは、逆にデカすぎた。
また、ご縁のある時に…😌
#コリラックマandチャイロイコグマストア


======


で、 #ロン毛 男子。
たまたま電車で近くに2名。両方適度におしゃれで、感じがよかった。

昔ロン毛が流行った頃、サモラーノやジノラが好きだったけど、ある頃からこざっぱりしたヘアスタイルのほうが好きになって。
でも最近また、ヌニェスとか見て「いいかも」と思い始めてる。


======


(※入院中、1週間安静にしただけで…)
これがあるからか、私の入院中も手術3日目くらいには「廊下を5往復してください」だったよ。
おなかバッサリ切ったばかりで、だよ。

同じところを往復するのはつまらないので、私は病院中を歩き回ったよ。
おかげで、退院してからのほうがずっと運動量少なくなったよw
#ロコモ

死が身近、何事もない1日

母親の火葬式を済ませました。

***
お母さんはお骨になっちゃったけど、杏仁豆腐はいつもと同じくおいしい。
(肉まんとワンタンスープも!)

Dsc_1846

Dsc_1847

自分が死んだ後もそうだろうね。

叔父さん叔母さんはまだ健在だけど、父親が死んで母親が死んで、直系の上の2人がいなくなったことで、自分の死をこんなに身近に感じるんだな。
まだがんばらないと。

***
(※その翌日)
母の死後1週間。
今夜久しぶりに、何事もない、ある1日の終わりって感じするな。

***
ここまで実感なくタスクをこなしただけで、実際にはちゃんと事実を理解できていないのかもしれません。

なんか、よくわかりません。
母親の死とは、そういうものなのかな。

***
(※おまけのエピソード)
小学校で遠足とは別に、徒歩で運動公園に往復するイベントを、確か1学期に行っていた。

日曜日、斎場から駅に向かうタクシーが選んだ抜け道が、たぶんほとんどその時のルート。
1本脇道で、八栄小学校を通って、曲がりくねった急な下り坂を抜ける。

ものすごく懐かしかった。
母の導きですね。

リバプール22-23サードキット

リバプールの2022-23シーズンのサードキットが発表になりました。

1e6685a3818f1__tk2223_1100x800_1

20220905_164430

20220905_164533

何これ好きな色じゃーん!

でも、ロゴの色とか蛍光レッドじゃつらい…。
買わないな。

兄妹、急病、新井薬師…

SNSからのコピペ編集です。
今週のいろいろです。


□★□★□★


兄「お母さん、いなくなったから、もうそんなに会わなくなるね」
私「いやいや、会いましょうよ!」

兄妹なんて機会を作って会わないと、会わぬまま、すぐに2年くらい経ってしまいます。
そう計算すると、あと20年ちょいくらいしか生きないんだから、会えるのは残り10回くらいになっちゃう😳
それはなんだか…😥

確かに、とくに会う理由もないんですが、これからも会う機会を作っていきたいと思います。
正確には、義姉と3人でね🙂


======


(※母の死後数日…)
母の死去に伴い忙しく過ごす兄に、孫(6歳)が重い病気という知らせ。
即入院、予備手術完了。来週、本番の手術の予定。
なぜ…。

***
(※お友達に教えてもらい…)
早速行ってきました。新井薬師梅照院。
お子さま用御守りをいただきました。

Dsc_1839

Dsc_1840

Dsc_1841

Dsc_1843

いい気晴らしになりました。
小一時間で旅行気分。

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »