西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

« 勝たなければ!勝った! | トップページ | スタバ、萎える、チャンピオンズリーグ… »

ファンの責任…

日刊スポーツより引用。
サガン鳥栖運営会社社長「監督のせいだけじゃなく選手のせいもあるし、クラブの責任もある。厳しい言い方をすればファンの責任もある。みんな一蓮托生(いちれんたくしょう)」
発言の一部を切り取ったものであるにせよ…。

 

***
リバプールvチェルシー再放送。
サラーのゴールがすばらし過ぎて、高揚したサポさんの歌声がアンフィールドに響き渡る。感動する。

ひとつのチームのファンになるとは、どういうことか。ファンとしてチームを応援する気持ちとはどういうものか。
某社長はわかっているのか。
#LFC #サガン鳥栖

 

***
確かに、アンフィールドが静かだった試合の後に、現地ファンの間で「あんなアンフィールドの雰囲気はよくない」といった声が出ることはある。

でも、そういう問題と違う。
運営会社の社長は、そんなことをほざいてないで、自分がすべきことを自覚したコメントを出さないと。
#LFC #サガン鳥栖

 

***
とりあえず、これまで #サガン鳥栖 のアウェイの試合を数回見に行った中で、応援が足りないとか思ったことはないけどな。
私自身は歌ったり飛びはねたりしないけど、もちろんそんなのはこちらの自由。

いずれにせよ、運営会社社長にファンの責任を問われる筋合いはないね。

« 勝たなければ!勝った! | トップページ | スタバ、萎える、チャンピオンズリーグ… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

PremierLeague」カテゴリの記事

Football(barPL)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 勝たなければ!勝った! | トップページ | スタバ、萎える、チャンピオンズリーグ… »