西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

« WC最初の山場の日の余韻 | トップページ | 14-15、最強、超絶プレー、愚痴、ペット… »

マキシ、メッシ、レレレ、けむり、魔法…

テレビとスマホを見るばっかりの日々なので、仕方なく、ついったコピペの編集です。
(※もちろん、画像はネットで拾いました)


◇●◇●◇●


Bqnigxpigaas686チンvゴビナの再放送(変な省略でごめん)。
マキシ(→の左)の頬からあごにかけてのラインが、リバプールにいた頃よりほっそりしたような…。
歳は重ねているのに、絞れててすばらしいわ、マキシ。


***
まぁ、ニッポンを「ポン」と略すこともある。それは、レースファン&関係者なら、よく知ってる。
だから、チンvゴビナも、あながち見当外れではないと考える。


***
なんか、よかったね、メッシ(・∀・)
今、メッシに対して、とっても好意的な気持ち。 #ARG


***
ボスニア・ヘルツェゴビナの初得点も、なんだか心あたたまる( ´∀`) #BIH


***
(※ポルトガル対ドイツの生放送を観賞…)
もう、今夜のポルトガルの印象は、我らがメイレレスの物凄い風貌だけです。#POR

Raulmeireles5x4_diashow


***
ツイッターで拾ったガーナサポーターらしき画像。
(※101 great goalsさんより)

Bqsqqwlcuaia3gy
カメ(壷)を乗せていること自体より、中から立ち上る煙(湯気?)が気になる…(・∀・)


======


ハイライト見てる。

大きな大きな、大事なワールドカップの試合だけど、普段いつもやってるのと同じ、90分のサッカーの試合でしかないんだよね…。
大舞台だから、急に魔法が使えるわけじゃない。

…なんて、アメリカの決勝点になったCKからのゴールを見て思った。 #wcup2014

« WC最初の山場の日の余韻 | トップページ | 14-15、最強、超絶プレー、愚痴、ペット… »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コスメやおしゃれ」カテゴリの記事

Football(barPL)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マキシ、メッシ、レレレ、けむり、魔法…:

« WC最初の山場の日の余韻 | トップページ | 14-15、最強、超絶プレー、愚痴、ペット… »