西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

« 今年も近づいてきましたね | トップページ | 今日の若いシと噂 »

代表の若い衆の明暗

Eng_u21_jh例によって、日本ではなくイングランドのお話ですよ。

昨夜のUEFA U21欧州選手権2011(U21Euro)で、イングランドU21代表はまっことふがいないプレーでチェコに負け、あっさりグループリーグから敗退することになりました。

その途端に、巷のヘンダーソンに対する評価が急に、「大金使ってカスつかんだリバポざまぁw」という感じになったようですね。

でも、別にね。
監督はモウリーニョ(ペップでも可)で、戦術も完璧だった!…というわけではないし、他のみんながすばらしいプレーを見せる中、ひとりで足引っ張ってた!…というわけでもないようですから。

それに極端な話、代表でどんだけダメでも、リバプールでいっぱい活躍してくれればいいわけですしね。( ´∀`)ハハハハ


一方、そのすぐ後で行われたU17のワールドカップでは、リバプールのアカデミー所属選手が2人先発(スミスとスターリング)、2人途中出場(リーガンとモーガン)で、ルワンダに2-0で勝ちました!(゚∀゚)

その中で、やっぱりラヒーム・スターリング!(・∀・)

・Raheem Sterling vs Rwanda


Eng_u17_rs見ましたか!?
またも、すっごいゴールが出ちゃいましたねぃ。( ´∀`)

んむ。この子らがいてくれれば、大丈夫。

それに、ちょっと前の記事の繰り返しになりますが、U21だって個々の選手は強い子たちなんですから。(たぶん)
また戦術とか「哲学」!(`・ω・´)とかを考え直せば、強くなりますよ、きっと。(・∀・)♪(いいかげん)

« 今年も近づいてきましたね | トップページ | 今日の若いシと噂 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

PremierLeague」カテゴリの記事

Football(barPL)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 代表の若い衆の明暗:

« 今年も近づいてきましたね | トップページ | 今日の若いシと噂 »