西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

« スアレス、すげー!(゚∀゚) | トップページ | ジェラードさまの手を拒否る »

テリーのアームバンド

ジョン・テリーがイングランドのキャプテンに復帰しました。

England110322_jt"I'm delighted to have the armband back. I know I'm not everyone's cup of tea but it's the decision the manager's taken."
「アームバンドを取り戻せてうれしいです。自分が万人のお気に召す存在でないことはわかってますが、これは監督の決定です」

あまり歓迎されない事態であると自覚してるようですが、おらはやっぱり、テリー本人よりはむしろカペッロ監督に疑問ですねぃ。

England110322_jt_fc昨年、テリーがブリッジの奥さんと不適切な関係を持ったことを受けてキャプテンを剥奪したのは、ハナから期限付きの罰則という意図だったんでしょうか。
1年間耐え忍んで、今回から晴れて復帰ですか?

俺さまは、そんなんだったら昨年もキャプテンのままでよかったんじゃないかと思うんですよ。

彼が「キャプテンにふさわしくない」のであれば、ずっと復帰しないでほしいし、ふさわしいのであれば、あのときも剥奪などされるべきではなかったでしょう。

この間、キャプテンとしてがんばってくれていたジェラードやファーディナンドやランパードのことを考えると、なんともモヤモヤ感が残りますね。

England110322_mjまあ、いいんですけどね。

ということで、今回の招集の話題といえば、初めて代表に呼ばれたマシュー・ジャービスでしょう。

なんでも、「初めて学校に行く日みたいだ」という初々しいコメントをしたようですが、今シーズンは…いや、昨シーズンからウルヴスさんで大活躍してる人ですから。

EURO予選でもぜひに、がんばっていただきたいっ。(`・ω・´)

England110322_gj気がかりなのは、ジョンソンが練習を途中で切り上げたらしいことですかね。
お怪我とかでなければいいんですが。(´・ω・`)

聞くところによると、アッガーがデンマーク代表の練習中に他の選手と激突して手当てを受けたらしく、こちらも気がかりです。
彼はただでさえ怪我から復帰したばかりですし、彼のいない間の試合で「リバプールの最終ラインにアッガーは絶対必要」ということを思い知ったばかりなのでねぃ。

今はただ、選手たちが代表のお仕事で新たな故障などを拾ってこぬよう、切に祈るばかりであります。

« スアレス、すげー!(゚∀゚) | トップページ | ジェラードさまの手を拒否る »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Football(barPL)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テリーのアームバンド:

« スアレス、すげー!(゚∀゚) | トップページ | ジェラードさまの手を拒否る »