俺たちのここまでとこれから
ヨーロッパリーグ、レグ1で負けてたんで、昨夜のレグ2を引き分けたことによって、リバプールの敗退が決まりました。
これで、今季なにがしかのトロフィーを獲得する可能性は事実上なくなりました。
さらに、プレミアで5位以内に入れなかったら、来季UEFAの試合は無しです。
まあ、しょうがないか…と思っているのも正直なところです。
ここまでこじれ、ねじれてしまったクラブの建て直しには、それなりの時間と苦労が必要だろうと思うからです。
この際、吐きますかw
おらが、いっちょリバプールを応援してやるか!と決めた2年前にはもう、負債まみれで売却(旧オーナー追放)をそんなに急ぎたかったのか、破産する前に自主的に管理下に置いちゃったのかい?って感じで、その筋の専門家(仮にセシルとする)にクラブを投げちゃったような形になっていましたよね。
そして、投資コンサルタントだかなんだか知りませんが、フッボーのことは門外漢のはずのそのマネージングディレクターに、なぜか選手の補強や放出まで仕切られてしまい、高い選手を売って安い選手を買い漁るなどして、選手層が妙なことになってきたりしていたとかなんとか…(何年も見てきたサポさんやメディアの方や元監督wの証言をざっくりと総合)。
さらに昨年春、いよいよクラブ売却を具体的に進める段階に入ってきて、なぜか他のクラブのシーズンチケットホルダーである人をチェアマンに招へい…。
ファンやメディアの頭の中を「?」でいっぱいにさせてくれました。
そのうえ、数年前にチャンピオンズリーグ優勝にまで導いてくれた監督も、成績が下降線をたどってきたことを口実にして、とっととクビにしちゃいましたね。
実は、補強を勝手に仕切るセシルと折り合いが悪く、お互いにウザく思ってたから…という理由だった(何年も見てきたサポさんやメディアの証ry)らしいんですが。
そんなわけで、ワールドカップを挟みながら探しまくった新監督。
ほんとはもっと一流どころを連れてきたかったのに、フロント陣は交渉にことごとく失敗したらしく、ギリギリまで決まりません。
そして、実績から見ればどう考えても中堅・下位チーム向きだろう…って人を強引に招へい(何年も見てきたサポさんやメry)。
当然の結果としてチームの成績は急降下です…。
ファンの間に不安が急速に広がっていったところに、強欲な旧オーナーズの往生際の悪さが突如大噴火を起こして、クラブの売却は泥沼の戦争に突入…。
裁判所前にフッボークラブのサポさんが集結…という異常事態を世間様にさらしまくった末に、なんとか綱渡りで旧オーナーズを排除して、現オーナーさんにクラブを売り渡し…。
そこでようやく、フッボーに門外漢のマネージングディレクターやら、他クラブのサポーターのチェアマンやら、「グッジョブ!」とねぎらって、お役御免とさせていただき…。
一応、引き継ぎはなされたものの、グラグラで非常に危うい状態のクラブの基盤は、新オーナーの会社関係者を中心とした新しいフロント陣にとっては何がなんだかで、まだまだ不安定(この辺、ざっくり&推測)。
そして、変わったばかりのオーナーさん(上原謙似)は、事情をよく把握しないままにポイッと監督をクビにしたりはしない温厚な方でした。
そのため、当時の中堅・下位クラブ向きの監督さんはますます暴走して、チームをどんどん低迷させていき…。
「これはもう、ダメかもわからんね」をとうに過ぎた頃、やっとその方に辞任していただく決定がくだされるのであります。
後任には、「なぜ、シーズン開始の時点で、この人にしておかなかったんだ!(それはセシルのせい…)」とメディアやファンにいろいろ言われながらも、クラブのレジェンドであり、ファンからも選手からも人気の高い求心力のある人物が、とりあえずシーズン終了までの暫定監督として任命されます。
だがしかしっ、時すでに遅し。
世界中の女子供を惹きつけておくのに必要不可欠で、グッズ売り上げ等経済効果の点でも絶対に保持しておきたかった看板アイドル選手… いや、実際にワールドクラスの力を持った選手です、ゴール数も物凄かったです、頼りにしてました、こんな言い方ですんませんw… がついにクラブに愛想を尽かし、物凄い締め切りギリギリで強引に、こともあろうにライバルチームへの移籍志願を突きつけてきやがり…。
アホみたいに天文学的な値札をつけて抵抗を試みた(いや、ブチ切れてふっかけただけかなw)ところ、信じられないことに移籍希望先のクラブ(偶然ながら、この前までチェアマンだった人が応援しているクラブ)はあっさりとこの、まったく正気の沙汰とは思えない金額を承諾…。
仕方なくこちらも、これまた物凄い強引さで他クラブの看板選手を強奪。(`・ω・´)
…いや、どう考えても法外に高額なお値段をちゃんとお支払いして、喜んでお譲りいただいたのですが、このとき彼はまだ当分怪我から復帰できない状態であり…。
…と、ここでやっと「←今ココ」にたどり着くんですが、この「狂気の移籍事件」↑からはまだ7週間も経っておらず、昨日(今朝)がこの選手、すなわちキャロルのリバプール初スタメンだったわけですしね。
ちなみに、実質お役御免状態で名目だけ籍を置いていたセシル某が完全にクラブを離れたのも、ひと月ほど前のことでしたね。
まあ、そういうわけですから。( ´∀`)ハハハハハ
いくら、スアレスが来て早々からすばらしい活躍をしてくれているとはいえ、選手個々の輝きだけでは、この壊れかけたクラブ全体の飛躍には、残念ながら全然足りんです。
まだまだ、たーーっぷり時間もお金も馬力も使わなきゃ、どうもならんですよ。
なので、気長に構えるに越したことはないと思っとります。
ゆっくり、がんばりましょう。
« 新しいKOPスタンドとか | トップページ | 何が起きようが誕生日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 商品名、病院、猫ロボット…(2025.01.21)
- 引退、区切り、規格、自己責任…(2025.01.18)
- 水飴、無茶、練習、訃報…(2025.01.17)
- 準決勝、ケーキ、お隣の練習…(2025.01.12)
- 過去、月星、火事、ケーキ…(2025.01.10)
「PremierLeague」カテゴリの記事
- カトラリー、悲しい、勝利、一体感…(2024.11.25)
- 湯葉、リバプール、ミッドサマー…(2024.10.06)
- 香り、金子選手、ユナイテッド戦…(2024.09.02)
- F&M、イギリス、演技スタイル…(2024.08.16)
- 骨密度、骨折、バトン、アウェイ…(2024.08.09)
「Football(barPL)」カテゴリの記事
- 準決勝、ケーキ、お隣の練習…(2025.01.12)
- 補強、トラム、充電器、お夕飯…(2025.01.05)
- 不足、移籍、初詣、浜田さん…(2025.01.04)
- 来季J1、大作、会う、明星…(2024.12.29)
- 柏レイソル、J1残留⚽️(2024.12.08)
コメント