そうだよ。攻めようよ
もう何日も前のことで恐縮なんですが、代表戦でハムストリングのお怪我を抱えてしまったジェラードを欠いたチームで戦った、土曜日のリバプール対ウエストハム戦。
今シーズンで一番アグレッシブに攻める…ていうか、懐かしいリバプールの感じを取り戻してくれた戦いっぷりで、危なげなく勝ってくれました。
↓は、ガリー・リネカーさんの仕切るMOTD(マッチ・オブ・ザ・デイ)による試合のハイライトです(長いんで、ご興味のある方向け)。
いや、春の対戦のときに続き、アンフィールドでのハマーズさんは、やる気なさ過ぎじゃないすかね…。最初から勝負捨ててんのか、おまえら?…と、ちょっと思いました。
気を吐いてたのは、先のワールドカップで全世界に失態を晒したことで日本の皆さんの間でもおなじみかもしれない、あのGKロバート・グリーンだけだったかもです。こちらの決定的チャンスを何回か、スーパーセーブしてくれちゃって…。
んで、昨シーズンから一部レッズファンの間でいらない子扱いになってたり、最近ホジソン監督に「もう、いらない子」みたいな言われ方をしたりして、1月にどっかヨソに移籍しちゃうんじゃ?という噂まで出ていたグレン・ジョンソンなんですが。
おらは一貫して「GJはできる子」だと思ってるんで、お怪我から復帰していきなり、MOTMレベルの活躍をしてくれて、うれしかったですよ。(・∀・)
それに、この夏に加入して以来パッとしない働きで、サポさんたちにはすっかり「中堅クラブレベルでしかない監督のホジソンが連れてきた平均レベルでしかない選手たち」として、見限られているコンチェスキーとポウルセンの2人…。
ワールドクラスの選手たちの中で揉まれながら、周りに引き上げられていい選手になってくれるといいんだがな…と思ってましたが、ここにきていい感じで成長を見せてくれてる気がします。
とくに、コンチェスキーがなんだか、新しい世界に目覚めたような感じに見えるんですよね。
「赤いシャツでプレーする歓び」といったものを、試合のたびに発見しながら戦っているようで、俺さまはうれしいです。
それと一部では、ポウルセンは元々バリバリの選手ではあるが、年齢的にピークを過ぎて「終わってる選手」…のように解釈されてるらしいんで。
イングランドフッボーのスピードやテンポに慣れて、自身のトップフォームを取り戻してくれれば、楽しくプレーできるようになるんじゃないかな…なってほしいなぁ…と期待してるんですよ。
グリーンに弾かれちゃった弾丸ミドルシュート、プレミア初ゴールになったかもしれなかったのに、残念でしたね。
そんな感じで、ジェラードがいない期間はしばらく続きますが、皆さん、がんばってくださいね。(・∀・)
いやいや、昨シーズンのある時期みたいに、主力選手がいない間は異常に集中力と団結力が高まってたのに、戻ってきた途端に腑抜けたようなプレーになっちゃう…というのも勘弁してほしいんで、注意してくださいね。
次節はアウェイですが、監督がまた、激しく後ろに陣取ってトーレスを孤立させるような守備的な戦術を取ろうとしても、とにかく前へ前へ!積極的に攻めていってください!!(`・ω・´)
« 1970年頃の平凡パンチ | トップページ | いつの間に新デザイン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 水飴、無茶、練習、訃報…(2025.01.17)
- 準決勝、ケーキ、お隣の練習…(2025.01.12)
- 過去、月星、火事、ケーキ…(2025.01.10)
- 補強、トラム、充電器、お夕飯…(2025.01.05)
- 不足、移籍、初詣、浜田さん…(2025.01.04)
「PremierLeague」カテゴリの記事
- カトラリー、悲しい、勝利、一体感…(2024.11.25)
- 湯葉、リバプール、ミッドサマー…(2024.10.06)
- 香り、金子選手、ユナイテッド戦…(2024.09.02)
- F&M、イギリス、演技スタイル…(2024.08.16)
- 骨密度、骨折、バトン、アウェイ…(2024.08.09)
「Football(barPL)」カテゴリの記事
- 準決勝、ケーキ、お隣の練習…(2025.01.12)
- 補強、トラム、充電器、お夕飯…(2025.01.05)
- 不足、移籍、初詣、浜田さん…(2025.01.04)
- 来季J1、大作、会う、明星…(2024.12.29)
- 柏レイソル、J1残留⚽️(2024.12.08)
コメント