西荻の猫たち09~

  • Nishiogicat018
    西荻の猫09年~。05~08年はこちら

西荻の猫たち~08

  • Cat97
    西荻の猫05~08年。09年以降はこちら

善福寺公園の猫

  • Zenpukuji96
    善福寺公園で会えた猫たち。

西荻・南口にゃん

  • Cat348
    昔は名前も知らぬまま親しくさせてもらったシマちゃん。 2014.6.29の夜に亡くなったとのこと。 ありがとう。合掌。

西荻・町はずれ猫

  • Cat255
    ご近所の猫。

船橋の猫たち

  • Funacat29
    船橋にも、ヵヮィィにゃんこがいます。

Cotswolds & Lake District 2002

  • L20footpath
    英国観光の王道といえるふたつのエリア。

Portobello Market 2002

  • P01organ
    大好きなアンティークマーケット。
無料ブログはココログ

« おまいら戦争だぜワッショーイ! | トップページ | 行った気になれますね »

質問:実況音声リスニング

すみません。お願いシリーズです。

今日も今日とて、プレミア7試合を楽しませていただきました。

そのうち6試合は同時だったんで、裏で同時に放送されていた2試合をプシプシしながら見つつ、スカイスポーツのスコアセンター(↓こんな感じ…)で他の4試合をチェックしてました。


Skyscore2


で、このサイトでは、自分が登録したいくつかの試合の得点が入ったときに、リアルタイムで音が鳴ってゴールを知らせてくれるんですけどね。
俺さま、選べる何種類かの音の中から、↓に設定してまして。

ただ、リスニングがことのほか苦手なわたくしですんで、これの一字一句がよくわかりません。

"Goal!! ▽*●$※◇ put it into the back of the net!!"

この中間部分、なんつってるでしょうかね?

何か表現しているのか、それとも選手名か何かでしょうかね?

もしも、おわかりになる方がいらしたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。┏○ペコッ

ちなみに、「back of the net」は「back in the net」に聞こえるんですが、フッボーの実況やレポートなどでは通常、「back of the net」と表現しているようなので、無難に「of」にしてみただけです。
in」なのかな…?

« おまいら戦争だぜワッショーイ! | トップページ | 行った気になれますね »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

Football(barPL)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 質問:実況音声リスニング:

« おまいら戦争だぜワッショーイ! | トップページ | 行った気になれますね »