サンダーバード的究極のおもちゃ
とある用事で、ある芸能人に納車予定のクルマを見に行ったわけだが。
どんなカッコいいクルマかと思いながら現地に着き、案内されてみたら、まあ、カッコいーなんてもんじゃねぇ。
か、かっけぇぇぇええええ!
これ、UNIMOGというトラック。しかも、ものすごくいろんな作業を行うことのできる働き者のトラックだ。
除雪もできる、草刈もできる、道路やトンネルの清掃もできる。軌道用パーツをつければ、鉄道のレールの上を走ることもできる! そのアタッチメントの種類は、なんと3000種類!!
まさに、サンダーバードに出てくるマシンみたいなんだぜ!
それなのに、普通免許で乗れるし、公道を走れる。お、オシャレだ!
あたしは免許を持ってないので、残念ながら運転体験はできなかったんだが、助手席に乗せてもらって場内を走り回ってもらうことができた。
目線が高くて、気持ち(・∀・)イイ!! それに、作業車らしからぬスムーズな動きと、キビキビとした小回りのよさ。
こいつぁ、ちょっとしたテーマパークの乗り物より面白いよ!
おいおい~、いいなぁ、お金持ちは~~。こんなオモチャを買うことができて~。
てか、こんなとんでもないクルマを自家用として買っちゃう根性が、とっても素敵です…。惚れました。
« コメントが消えていく… | トップページ | '70大阪万博オーストラリア館 »
「一般のお仕事」カテゴリの記事
- 店内、待機列、立ち会い、白…(2023.11.03)
- 閾値の問題、議論が必要です…(2023.09.02)
- 加齢、五輪、ボール、仲良く…(2021.07.22)
- 朝ドラ、ケーキ、ファミレス…(2021.01.22)
- 居酒屋、実感、大好き、標準治療…(2019.12.22)
これって、たぶん競馬場のダートコースにハローをかけるときにも使う車ですね。たしかにベンツのやつよく見かけるし。
公道走れるんだ。知らなかった。
しかし、走る音はそうとううるさいと思うんですが、どうでしょうか。
投稿: さいとー | 2004.10.06 07:20
ウニモグだぁ~っ!可愛いっ!いいなぁいいなぁ、乗ってみたいなぁ。とモニターの前で叫んぢまったぜ。田舎に広~い土地でも買って、これ一台で生活...って理想だな。
投稿: Pまま | 2004.10.06 16:49
>さいとーさん
音ねぃ。(@ ̄w ̄@)
確かにトラックらしい轟音です。でも、乗ってて会話はできますた。
>Pまま
目指してくれ。んで、ガシガシ除雪でもしてくれ。
投稿: よ。 | 2004.10.06 17:34