船橋にも変なのが…
歩いて「鬼アツららぽ」に行ってきたんですけど。
行き帰りで、変なもんをいろいろ見つけちゃいました。
左:そもそも、いつも通るこの唐突に赤い橋も、なんか不自然ですからねぃ。
右:その先の半分死んでる商店街に、こんな名前の居酒屋が…。これ、まぐまぐとかVOWとかに出たことあるかもなぁ。
で、帰りはちょっと違う道から帰ってきました。
小学生の頃によく歩いた道です。もう全然変わっちゃいましたけどね。
でも、その頃からあった墓石屋さんに、こんなものが置いてありました。まさか、ドラえもんをお墓にするわけじゃないとは思いますが…。
それ以前に、微妙に似てない気が…。
さて、駅のほうに向かってその通りをずっと行くと、なにやらワケありげなお店があります。
なぜ、テントの店名が黒塗りなんでしょうか。書き換えるでもなく…。
そして何があったか、2階の障子はビリビリ。
いろんな張り紙。読んでもよくわかりません。
居酒屋っぽく「会社帰りにちょっと一盃」とか「家庭の味」なんて書いてあって、お品書きには「ふきの煮、かぼちゃの煮」など、おぉ、ちょっと日本語変だけど確かに家庭の味…と思わせつつ、いきなり「ビーフシチュー」なんてのも出てきたり。
さらに左には、「手作りマドレーヌ¥300」。
…何の店だよ…。
首をかしげながら、さらに駅に近づくと、今度はこんなエスニックレストランが出てきました。
「私のタイ料理」…。
店名?
上に寝てるのって…?
船橋。変な店増えたな…。(´・ω・`)
« 子供のとき以来!帝釈天 | トップページ | お買い物テーマは「まん丸」 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マニックス新譜、フェニックスのライブ…(2018.04.25)
- 退任、深夜便、意見交換会…(2018.04.22)
- 工事、女性誌、散髪、お夕飯…(2018.04.20)
- Phoenix、バルサ、朝ドラ、カレー…(2018.04.12)
- 餃子と海老、後を引く、心療内科の日…(2018.04.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お食事会の日に大遅刻(2018.04.02)
- 桜、花びら、閉店の記念、ケーキ…(2018.03.31)
- 銀座、桜、カツカレー、新商品…(2018.03.30)
- 美しい、病院、銀座…(2018.02.14)
- 恒例のおひとりさま・お花見(2018.03.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ♪ザ・チャーンピオーンズ準決勝1レグ(2018.04.25)
- マニックス新譜、フェニックスのライブ…(2018.04.25)
- 最下位相手に、やっぱり…(2018.04.22)
- 退任、深夜便、意見交換会…(2018.04.22)
- 工事、女性誌、散髪、お夕飯…(2018.04.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/42417/17566933
この記事へのトラックバック一覧です: 船橋にも変なのが…:
確かに凄い。
ちょっと行ってみたくなってきたぞ。
海の方もそうだが、大神宮のあたりも変な古本屋とかがあったっけな。もう30年も前の話だが。
駅前のキャバレー「ロンドン」の前を通ると「学生さん、学生さん、狭いニッポン、そんなに急いでどこへ行く~~~!」と声をかけられたもんす。
投稿: あなあな | 2008.01.04 23:15
>あなあなさん
いや、これ御殿通りから中通りのほうなんですよ。
あ、そうそう。ずいぶん前にいただいたコメントに、昭和のテレビ専門家の籾山さんが、タイムトンネルの最終回についてレスしてくださってますよ。
http://praline.moe-nifty.com/blog/2007/03/post_7c4c.html
投稿: よ。 | 2008.01.04 23:42
ありがたいことでございます。
40年近く経って、ようやく肩の荷が下りました。(そーとー、オーバー)
投稿: あなあな | 2008.01.05 01:11
>あなあなさん
あ、恐縮でございますが、籾山さんはあちらの記事だけ見に来てるようなので、あちらの記事のほうに籾山さんへのお礼レスしてさしあげていただけると幸いです。
投稿: よ。 | 2008.01.05 10:17