顆粒コーヒー(゚д゚)ウマ-
PDが出たことで、やっぱりカフェイン摂りすぎはお奨めできないと主治医にも言われたので、うちで飲むコーヒーを急遽インスタントに切り替えました。カフェインカットのやつ。
久しぶりに飲む顆粒状のコーヒー、新鮮な味わいで、うまいです。(・∀・)
もちろん、ドリップと違って何も入れないときついんで、ちゃんとクリープと甘味料を入れます。やっぱ、インスタントコーヒーにはクリープでしょう。w
そして、もちろんマグカップっすね。コーヒーカップでなく。
この味わいは、なんというか「職員室」でしょうか。学校の。
それも、おらが思い出すのは中学の職員室でして、正確に言うと、おらの出身中学は教科ごとに教師の部屋が分かれてたんで、○○(国語とか社会科とか)準備室とか研究室とか呼ばれてたような。
んで、お掃除が当番制で、いろんな先生たちの部屋の掃除を担当したもんですが、しばしばついでにお茶汲みをやらされたんですょね。
その印象が、「マグカップにインスタントコーヒー」なんですょ。
あまってるカップで自分らの分も入れていいよなんて言われて、先生と一緒にコーヒー飲んだこともありましたな。
教科ごとだから、部屋も小さく先生も3、4人だし、その分ゆるい雰囲気は漂ってましたかね。美術室なんか、ぬこ飼ってたしな…。かわいかったなー。( ´∀`)
あと、とある名物教師が好きだったのが、コーヒーなしでクリープと砂糖とお湯だけで作る白い不気味な飲料でしてね…(…って、この話は前にも書いたかな)。
「ほんとにコレ飲むんですか」とか言いつつ作って渡すと、「な~に言ってんだよ。コーヒー入れないからこそうまいんだよ」とか言ってましたが…。
自分でやってみたことはありません。
そんなわけで、郷愁を誘うこの味、飽きるまでは続けてみます。
飽きたら、また考えよっと。
« ええ試合しとるのぅ | トップページ | 初めて泣けたぞ »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 退任、深夜便、意見交換会…(2018.04.22)
- 工事、女性誌、散髪、お夕飯…(2018.04.20)
- 牛肉麺、スタバ、2日月…(2018.04.20)
- ガパオ、朝ドラ、食材、ポテチ…(2018.04.18)
- オムハヤシ、パンのスイーツ、お惣菜…(2018.04.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最下位相手に、やっぱり…(2018.04.22)
- 退任、深夜便、意見交換会…(2018.04.22)
- 工事、女性誌、散髪、お夕飯…(2018.04.20)
- 牛肉麺、スタバ、2日月…(2018.04.20)
- リバプール18-19ホームキット~♪(2018.04.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/42417/17364156
この記事へのトラックバック一覧です: 顆粒コーヒー(゚д゚)ウマ-:
インスタントでない珈琲でカフェインレスをご所望であれば、煎りの深いモノを選びませう。
イタリアンローストとかフレンチロースト。
アイスコーヒーとかに使われる豆とか。
煎れば煎るほどカフェインは飛ぶのです。
苦くなるけどね。
ということで我が家は一年中マンデリンフレンチですだ。
投稿: kanepon | 2007.12.16 08:53
>kaneponさん
そうなんですけどね。やっぱ五十歩百歩かなと。
97%カットの威力の前には。
投稿: よ。 | 2007.12.16 19:47