自らどんぶりに浸かって食す豪気なヤツ
俺さまが鉄砲玉として世話になっている「ひなた屋組」の頭が、ご当地キティを収集していることは有名でして。
だもんで、頭へのお土産を買ったりしているうちに自分もちょっと興味を持つようになり、気に入ったのがあると、ミニハンカチやファスナーマスコットやシャープペンなどをお土産に買ったりしています。
おらがとくに気になっているのが、キティが食べ物の中にどっぷり浸かり込んで、それを食しているというもの。
今まで見たものでは、香川の「讃岐うどんのどんぶりに入ってうどんを食ってるキティ」と、東京の「深川丼の中におなかまで埋まってるキティ」があります。
下関のふぐ鍋もあるんですが、これはキティがふぐをかぶってる代わりに、土鍋の中が空なんですよね。
やっぱり、中に食べ物が入ってないと物足りないです。
さらに言えば、深川丼みたいにただ埋まってるのより、讃岐うどんのように、自らが浸かるどんぶりから箸でうどんをすくい上げて食べようとしているもののほうが、より過激で魅力的だと思います。
これは、ある種「プリン風呂」みたいというか、すごく悪趣味のような気もしつつ、マスコットなんかになってるととても小さいので、悪趣味というよりは「おもしろい」の感覚が勝ちますな。
さて、週末に行った熊本ですが。
空港でご当地キティを5個も6個も買っているボスを横目に見ながら、自分も物色していたら、発見しちゃいましたよ。(・∀・)
「自ら浸かって食すシリーズ」のキティを。
どんぶりの直径約15ミリの中に、ちゃんとネギやなるとや卵が入ってます。
そして、そこから箸で麺をすくい上げているキティ。頭にはにんにくのかぶりもの。
すばらしいと思いませんか…。( ´∀`)ウットリ
実は俺さま、讃岐うどんのやつは、まだ持ってません。
どなたか、あまってたらください。(・∀・)
« 現場はいつだって一所懸命です | トップページ | 累積疲労大放出中ですか? »
「ショッピング」カテゴリの記事
- 銀座、桜、カツカレー、新商品…(2018.03.30)
- 美しい、病院、銀座…(2018.02.14)
- 少なめ、馬、色、おやすみ…(2018.01.16)
- ひとつ大人になる日(2018.03.21)
- M&S、面会、廃墟、鼎泰豐…(2018.03.11)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マニックス新譜、フェニックスのライブ…(2018.04.25)
- 退任、深夜便、意見交換会…(2018.04.22)
- 工事、女性誌、散髪、お夕飯…(2018.04.20)
- Phoenix、バルサ、朝ドラ、カレー…(2018.04.12)
- 餃子と海老、後を引く、心療内科の日…(2018.04.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お食事会の日に大遅刻(2018.04.02)
- 桜、花びら、閉店の記念、ケーキ…(2018.03.31)
- 銀座、桜、カツカレー、新商品…(2018.03.30)
- 美しい、病院、銀座…(2018.02.14)
- 恒例のおひとりさま・お花見(2018.03.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ♪ザ・チャーンピオーンズ準決勝1レグ(2018.04.25)
- マニックス新譜、フェニックスのライブ…(2018.04.25)
- 最下位相手に、やっぱり…(2018.04.22)
- 退任、深夜便、意見交換会…(2018.04.22)
- 工事、女性誌、散髪、お夕飯…(2018.04.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/42417/11346633
この記事へのトラックバック一覧です: 自らどんぶりに浸かって食す豪気なヤツ:
素晴らしい!
こりゃ、見つけたら買ってしまいそうです。
>どんぶりの直径約15ミリの中に
が、とても魅力的です。
投稿: ネコ | 2006.08.09 14:38
同僚が現在四国方面に帰省していまして、
「讃岐うどんに浸かって食すキティミニタオルを捜してこい!」
と命令(ウソ、お願い)してありますのー!
あったら、よ。様の分も頼んでありますので、送りますよ~!
ミニタオルじゃなくて、こゆ方がよい?
投稿: ナナ母 | 2006.08.09 15:50
>ネコさん
あー、ミニチュア好きやドールハウス好きにも「ちくっ」と来るアイテムかもしれませんな。
投稿: よ。 | 2006.08.09 19:57
>ナナ母さん
ぅゎぁぃ。まさに今、讃岐に行ってる方がいらっしゃるんですかぃっ。
もし、連絡がつくなら、こういうほうがいいです。これはファスナーマスコットですけど。
というのは、ミニハンカチの構図はアングルが真横からなので、どんぶりの中が見えないのですよ。
そうすると、「食べ物の中に浸かってる感」が弱まってしまうんですな。
投稿: よ。 | 2006.08.09 20:02
確かに。マスコットの方が浸かってる感がありますな。
ということで、携帯にメール送っておきました(笑)
とはいえ、帰省先は讃岐エリアではないので、「確か駅に各地のがあったはず」という感じで見に行ってもらっています。
手に入らなかったらごめんにょ(^◇^;)
投稿: ナナ母 | 2006.08.10 14:10
甲州土産でほうとうに浸かっているものがあった気がする。
投稿: ゆうまん | 2006.08.10 18:38
>ナナ母さま
おぅ。すみませんねぃ。お手数をおかけします。
そういや、熊本空港にも鹿児島や大分や宮崎や長崎が揃ってた。だから、讃岐もあるかな?
投稿: よ。 | 2006.08.10 22:45
>ゆうまんこんばんは~~( ・∀・)∩
しかし、ほうとうですかぁ。
いろんなところでいろんなものに浸かってるのだな、きゃつは。
覚えておきます。
投稿: よ。 | 2006.08.10 22:51
ご所望でしたらお送りしましょうか?(笑)
しかし他の地域にも「浸かりもの」があるとは思いませんでした。
僕は別に集めていませんが、今まで聞いたなかで一番インパクトのあったキティものは↓でした。御柱までネタにするなんて・・・。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g44904945
投稿: Co爺 | 2006.08.10 23:42
>Co爺さん
最終的にはCo爺さんに頼めばいいやと思っていたことは内緒です。
言ってるがな。
しかし、何でもやる度においては、キティはガチャピンを超えるかもしれんね…。
投稿: よ。 | 2006.08.11 00:00
ですか(笑) 今繁忙期で忙しいのでそのうちということでよろしく。
投稿: Co爺 | 2006.08.12 01:22
>Co爺さん
とりあえず、コメントチェーンを読んでいただければわかるとおり、ナナ母さんのお友達が動いてくれてるので、それが無理だったら、ということで。
そのときは、あらためてお願いしますね。
投稿: よ。 | 2006.08.12 14:19
ひなた屋さんがご当地キティ収集者だったのね。
佐渡に朱鷺キティ、おけさ柿キティなどあったのだが、誰がコレクターだったのか憶えてなかったので買わなかったよ。
もう持ってる?欲しかったら従姉妹に送ってもらうぞ。
投稿: kanepon | 2006.08.19 08:51
>kaneponさん
ぉぅ、おかえんなさぃゃし。
ひなた屋の頭が何を持ってるか、おらは把握してないんで、わかんないす。
頭はここは見てますが、まぁ、あまり甘やかしてもなんなので、ここは放置で。w
投稿: よ。 | 2006.08.19 16:20